日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

教育セミナー

運動学習

痛み筋緊張

循環バナー

画像6回シリーズ

疾患別シリーズ

心電図シリーズ

フィジカルシリーズ

レベル別・専門領域別コース

開催地で検索 日付並び替え
検索ALLリセット

ネット生中継で開催・見逃し受講あり

3/25(土)

インターネットライブ講演

講座コードR-14

心臓血管外科術後の早期離床~急性期におけるケアと離床のポイント~

心臓・血管手術の翌日からアプローチしたい・・・そう考えていても「リスクレベルが判断しにくい」「自分の施設でどうやって導入したらわからない」など多くの問題点から、一歩を踏み出すことができずに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?そこで本講座では、年間のべ1,000 例近くICU で離床を行うベテラン理学療...

新講座 全3回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

3/25(土)

インターネットライブ

講座コードR-141

アプローチの効果が“ガラリ”と変わる!整形領域の触診・解剖講座~構造を立体的に捉えて触る一撃必“察”の技~体幹・頸部編

整形疾患に対するアプローチを学んだけれど、難しい靭帯や脂肪体、腱膜など、「それどこの場所なの?」と疑問を感じていませんか?せつかく学んだアプローチも、正しい場所に行えなければ、当然結果は出ません・・・この講座では"ミスター解剖"と呼ばれる町田先生がアプローチに必要な部位の触診を徹底解説。その場所を...

離床・リハビリ完全攻略セミナー 全2回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

3/25(土)

インターネットライブ

講座コードX-47

【見逃し受講受付中】専門別の離床・リハビリ完全攻略セミナー全2回

※セットではなく各回受講を希望される方は、各回のページよりお申込み下さい。

新講座 全6回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

3/26(日)

インターネットライブ

講座コードR-133

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「がん・骨転移」の重症度と離床可否の判断~

とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか?画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につ...

新講座 全6回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

3/26(日)

インターネットライブ

講座コードR-134

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「嚥下障害」の重症度と離床可否の判断~

とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか?画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につ...

新講座 全6回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

3/26(日)-5/27(土)

インターネットライブ

講座コードX-44

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別にみた臨床評価の極意~全6回

とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか?画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につ...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

3/30(木)

インターネットライブ

講座コードR-154

シリーズ 離床時の「困った」を即解決!「痛み」と「筋緊張異常」を実技で撃退する講座 臥床による「筋緊張異常」編

しつこい「腰痛」「筋緊張異常」を患者さんが訴えたときに、何とかしてあげたいけれど、どうすればよいか分からないまま、手をこまねいていませんか?その問題点はいざというときの「技術がない」こと。この講座では、特別の機器はなくても、自分の眼・手・耳を最大限使ったアセスメントとアプローチの「技術」を、実演...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/1(土)

インターネットライブ

講座コードR-146

患者さんを慢性疼痛から劇的に救う!認知行動療法の基礎と実践~モヤッとした知識をクッキリさせるメソッド~

しつこい痛みで離床が進まない・・・そんな時に使えるとっておきの対策とは?なかなか良くならない慢性疼痛に「認知行動療法が良いらしい」と、聞いたことはあるけれど、モヤッとしていてどのようにやればいいのか・・・と悩んでいませんか?そのモヤモヤを晴らすには、百戦錬磨の実践者に学ぶのが一番の近道。この講座...

ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/2(日)

インターネットライブ

講座コードJ-08

やってはいけない!人工呼吸器ケア 症例を通して学ぶ呼吸ケアと早期離床の実際

“人工呼吸器装着=なにもできない”は本当ですか?人工呼吸器管理下であっても呼吸器合併症予防のために様々なアプローチを行う必要があります。しかし、複雑なライン・変化するパラメータを原因としてなかなか介入できないと悩んでないでしょうか?そんな悩みを解決するため、本講座ではICUでも活躍するベテランを講師に...

重症疾患シリーズ全2回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/2(日)-5/6(土)

インターネットライブ

講座コードX-54

重症疾患の離床・リハビリ完全攻略セミナー全2回

※セットではなく各回受講を希望される方は、各回のページよりお申込み下さい。

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/9(日)

インターネットライブ

講座コードK-09

ADLの場面別にみたバイオメカニクスに基づく動作介助~ベテランから学ぶ極上のテクニック~

患者さんの自立の分かれ目といっても過言ではないADL動作。もっと楽に介助できればいいのに...と悩んでいませんか?そんなADL介助の悩みを解決したい方には、運動学と残存機能を活かした介助がオススメ。この講座では生体工学の専門家、石井先生がバイオメカニクスに基づく効率的なADL介助を場面別に伝授してくれます。こ...

新講座 全5回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/12(水)-6/7(水)

インターネットライブ

講座コードX-46

離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース全5回

これまで何人もの心電図ギライを救ってきた、大好評の心電図セミナーがパワーアップして平日コースでついに登場!当学会の“わかりやすい"講義の威力が最も発揮されるのが、実は「心電図」。その講義のキモはマンガと繰り返し法の二刀流にあります。小難しい心電図波形や不整脈をマンガでイメージして理解。その上で繰り...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/12(水)

インターネットライブ

講座コードR-147

離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース 上室性不整脈編

これまで何人もの心電図ギライを救ってきた、大好評の心電図セミナーがパワーアップして平日コースでついに登場!当学会の“わかりやすい"講義の威力が最も発揮されるのが、実は「心電図」。その講義のキモはマンガと繰り返し法の二刀流にあります。小難しい心電図波形や不整脈をマンガでイメージして理解。その上で繰り...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/15(土)

インターネットライブ

講座コードR-40

骨折線に目を奪われるな!周りをキョロキョロみて整形外科の危険を回避する画像判読講座

「画像は主治医が診てくれているから大丈夫」と安心しているあなた!それはキケンです。実は画像にはコメディカル に欠かせない情報が一杯。画像を診なかったことで、トラブルになるケースは、たくさんあるのです。この講座では、見落 とすと危ないサインを、よくある疾患別に徹底解説。ほんのひと手間で、ガラリとアプ...

新講座 全2回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/15(土)-6/18(日)

インターネットライブ

講座コードX-53

整形外科領域の検査データマスターコース全2回

※セットではなく各回受講を希望される方は、各回のページよりお申込み下さい。

新講座 全2回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/16(日)-5/7(日)

インターネットライブ

講座コードX-50

勘と経験だけの介入に喝!離床の効果を爆上げするための運動学習理論マスター講座全2回

運動学習と聞いて「難しい理論の特別なアプローチでしょ?」と思った方は要注意。実は、離床の時の声がけや介助の手、動作のひとつひとつは「運動学習」に関わっているので、知らずに介入するのはNGなのです。この講座では、運動学習の研究と実践の専門家である鈴木先生が最新エビデンスをもとに徹底解説。離床や普段のA...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/16(日)

インターネットライブ

講座コードR-158

勘と経験だけの介入に喝!離床の効果を爆上げするための運動学習理論マスター講座 運動学習の基礎編

運動学習と聞いて「難しい理論の特別なアプローチでしょ?」と思った方は要注意。実は、離床の時の声がけや介助の手、動作のひとつひとつは「運動学習」に関わっているので、知らずに介入するのはNGなのです。この講座では、運動学習の研究と実践の専門家である鈴木先生が最新エビデンスをもとに徹底解説。離床や普段のA...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/22(土)

インターネットライブ

講座コードR-156

酸素マスク 鼻カニューレ HFNC 1日で酸素療法のなぜ!?を解決するセミナー デバイスの特徴を最大限に活かした安全な離床の行い方

酸素療法の種類は色々あるけれど、流量と酸素濃度を守っていれば大丈夫と思っていませんか?実はその考えはキケン。デバイスの特徴をちゃんと知らないと、呼吸状態が悪化して急変につながることも…この講座では、多岐にわたる酸素療法の知識を日本離床学会講師陣がわかりやすく明快に解説。デバイスの選択と人工呼吸器と...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/23(日)

インターネットライブ

講座コードR-88

世界基準で学び抜く覚悟はあるか?Dr栗田のスーパーブレイン から学ぶ不整脈・心不全完全攻略講座

この勘はただの当てずっぽうにあらず経験知とエビデンスに裏打ちされた“ 活きた勘” を学ぼう!「循環が不安定な患者さんは結局医師頼み」「ドクター並みのリスク予測をするにはどうすればいいの?」と悩んでいませんか?その悩みを解決する秘策は、ズバリ“ 医師の頭の中を覗くこと”。この講座では、循環器診療の第一線で...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/26(水)

インターネットライブ

講座コードR-148

離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース 心室性不整脈編

これまで何人もの心電図ギライを救ってきた、大好評の心電図セミナーがパワーアップして平日コースでついに登場!当学会の“わかりやすい"講義の威力が最も発揮されるのが、実は「心電図」。その講義のキモはマンガと繰り返し法の二刀流にあります。小難しい心電図波形や不整脈をマンガでイメージして理解。その上で繰り...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/29(土)

インターネットライブ

講座コードK-08

モニター・機器が少ない状況下でのフィジカルアセスメント 〜離床時の状況判断のコツ〜

なにげない患者さんの症状から異変を察知できますか? 集中治療室などと違って、あるのは体温計と血圧計、よくてSpO2モニターのみ・・・。この状況でなんだかいつもと違う・・おかしい、そう思ったときあなたなら何を評価しますか?そして、もしその患者さんに新たな疾患が見つかったとき、起こしてよいか...

フィジカルアセスメントマスターコース 全2回・ネット生中継で開催

4/29(土)-5/28(日)

インターネットライブ

講座コードX-20

身体評価を極めて差をつける!フィジカルアセスメントマスターコース全2回

※上記のうち2講座受講で離床アドバイザー習得コースの理論コース1単位を取得できます。

新講座 全6回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/30(日)

インターネットライブ

講座コードR-135

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「変形性膝関節症」の重症度と離床可否の判断~

とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか?画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につ...

新講座 全6回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

4/30(日)

インターネットライブ

講座コードR-136

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「脊椎圧迫骨折」の重症度と離床可否の判断~

とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか?画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につ...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/6(土)

インターネットライブ

講座コードR-163

急性期患者の身体・認知・精神機能障害に帯するトータルアプローチ~三方よしに導く最新知識とベテランの実践法~

離床が進んで患者さんが歩いて退院できたからOK!いや、実はOKではありません。認知機能や精神機能委へのフォローが不十分だと、急性期以降に患者さんは苦しむことに・・・このような身体・認知・精神機能障害(PICS)への対応が今、求められています。この講座では、診断と離床のプロが、PICSの病態から呼ぼう、治療の実...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/7(日)

インターネットライブ

講座コードR-159

勘と経験だけの介入に喝!離床の効果を爆上げするための運動学習理論マスター講座 運動学習の応用編

運動学習と聞いて「難しい理論の特別なアプローチでしょ?」と思った方は要注意。実は、離床の時の声がけや介助の手、動作のひとつひとつは「運動学習」に関わっているので、知らずに介入するのはNGなのです。この講座では、運動学習の研究と実践の専門家である鈴木先生が最新エビデンスをもとに徹底解説。離床や普段のA...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/10(水)

インターネットライブ

講座コードR-149

離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース 房室ブロック・徐脈性不整脈編

これまで何人もの心電図ギライを救ってきた、大好評の心電図セミナーがパワーアップして平日コースでついに登場!当学会の“わかりやすい"講義の威力が最も発揮されるのが、実は「心電図」。その講義のキモはマンガと繰り返し法の二刀流にあります。小難しい心電図波形や不整脈をマンガでイメージして理解。その上で繰り...

ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/13(土)-5/14(日)

インターネットライブ

講座コードR-01

急性期リハビリテーションにおける 臨床評価のポイント(基礎コース)

脳血管障害・外科術後の急性期や救急・救命病棟におけるリハビリテーションに必要となる臨床検査・薬剤・周辺機器の基礎知識を、この領域のベテラン講師陣がご指導致します。日常の臨床で培われた評価のコツをわかりやすく解説。教科書を見ただけではわかりにくい知識の取得を目指し、即戦力を養成します。臨床家を育成...

新講座 全2回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/13(土)-6/11(日)

インターネットライブ

講座コードX-52

2ステップで極める整形外科 機能障害の核心を見抜く!百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 股関節編全2回

整形外科領域は、疾患ことにアプローチを考えるのはNG。プロトコル通りに介入しているのに、なかなか改善しないのはどうして!?と悩んでいるアナタ。それは機能障害を診ずにアプローチしていることが原因です。この新講座では、整形ひと筋の講師が、機能障害の“核心”を見極める評価とアプローチについて徹底解説。股関...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/13(土)

インターネットライブ

講座コードR-160

2ステップで極める整形外科 機能障害の核心を見抜く!百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 股関節アセスメント編

整形外科領域は、疾患ことにアプローチを考えるのはNG。プロトコル通りに介入しているのに、なかなか改善しないのはどうして!?と悩んでいるアナタ。それは機能障害を診ずにアプローチしていることが原因です。この新講座では、整形ひと筋の講師が、機能障害の“核心”を見極める評価とアプローチについて徹底解説。股関...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/20(土)

インターネットライブ

講座コードA-07

“できない”の思い込みが患者さんをキケンにさらす 身体抑制をゼロにするケア・リハの目指し方

抑制しないケア・リハを行う秘訣を伝授します!抑制をゼロにするなんて無理!本当にそうでしょうか?しっかりアセスメントして抑制をしないケア・リハビリを実践することで、せん妄の減少やスタッフの精神面への負担軽減を実感できるのです。この講座では、講師が実践する抑制ゼロの超裏技を紹介し、抑制なしでもベッド...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/21(日)

インターネットライブ

講座コードR-155

安全な嚥下姿勢の選択とベストなポジショニングを極める超実践型セミナー

嚥下障害があるから食事はヘッドアップ、離床を進めたいから座位で食事、良いのでしょうか? その安易な食事姿勢の決定が誤嚥性肺炎につながることも・・・この講座では、姿勢と嚥下をテーマに百戦錬磨の講師が徹底解説。嚥下の生理やアセスメント結果から、この患者さんにはこの姿勢!と自信をもって姿勢の選択ができる...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/24(水)

インターネットライブ

講座コードR-150

離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース 電解質異常と心電図変化編

これまで何人もの心電図ギライを救ってきた、大好評の心電図セミナーがパワーアップして平日コースでついに登場!当学会の“わかりやすい"講義の威力が最も発揮されるのが、実は「心電図」。その講義のキモはマンガと繰り返し法の二刀流にあります。小難しい心電図波形や不整脈をマンガでイメージして理解。その上で繰り...

新講座 全6回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/27(土)

インターネットライブ

講座コードR-137

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「筋萎縮・骨粗鬆症」の重症度と離床可否の判断~

とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか?画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につ...

新講座 全6回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/27(土)

インターネットライブ

講座コードR-138

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「虚血性心疾患」の重症度と離床可否の判断~

とりあえず離床前に画像は見ているけれど、読んだ画像を離床の可否の判断やリスク管理につなげられていない・・と悩んでいませんか?画像所見を離床に活かす秘訣は、ズバリ!「重症度」を見極めること。この新シリーズでは、その領域のプロから「重症度」の見極め方を学び、それによる離床可否の判断法を徹底的に身につ...

実技2単位取得可能・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/27(土)-5/28(日)

インターネットライブ

講座コードJ-07

誰も教えてくれないコツがここにある! フィジカルアセスメント完全攻略セミナー

いつもと違ってなにか変そんな時どうやって患者さんを守りますか? 患者さんの容態がおかしい…でも、手元にあるのは血圧計・聴診器・SpO2 モニターのみ。あなたならどうしますか? そんな時、自分を守ってくれるのがフィジカルアセスメントです。臨床では必須のスキルといえます。この講座では、特別な機器はなくても自...

さらにパワーアップして登場・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

5/28(日)

インターネットライブ

講座コードR-23

クスリの工夫で多職種連携が変わる! 薬剤とリハビリ・看護ケア完全攻略セミナー ~投薬から考えるADLアップ戦略~

薬剤はリハビリや看護に大きな影響を与えます。だから、薬のことがわからない、薬が変わってもそのまま離床、ではダメ!そのままでは、思わぬ血圧低下を招いたり、状態悪化を招くかもしれません。この講座では、薬効・副作用と離床との関係を学ぶだけでなく、患者さんのADL アップのポイントや多職種での情報共有のコツ...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

6/7(水)

インターネットライブ

講座コードR-151

離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース 12誘導心電図でみる虚血性変化編

これまで何人もの心電図ギライを救ってきた、大好評の心電図セミナーがパワーアップして平日コースでついに登場!当学会の“わかりやすい"講義の威力が最も発揮されるのが、実は「心電図」。その講義のキモはマンガと繰り返し法の二刀流にあります。小難しい心電図波形や不整脈をマンガでイメージして理解。その上で繰り...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

6/11(日)

インターネットライブ

講座コードR-161

2ステップで極める整形外科 機能障害の核心を見抜く!百戦錬磨の臨床眼と治療戦略 股関節アプローチ編

整形外科領域は、疾患ことにアプローチを考えるのはNG。プロトコル通りに介入しているのに、なかなか改善しないのはどうして!?と悩んでいるアナタ。それは機能障害を診ずにアプローチしていることが原因です。この新講座では、整形ひと筋の講師が、機能障害の“核心”を見極める評価とアプローチについて徹底解説。股関...

ネット生中継で開催・見逃し受講あり

6/17(土)

インターネットライブ

講座コードK-04

離床教育基礎プログラムⅠ 実践!早期離床~急性期から在宅まで一歩進んだ離床の考え方~

「ただ起こすだけ」のルーチンから抜け出してみませんか?ルーチンでいつも通り離床した結果、予期せぬ急変・・こうしたアクシデントを防ぐためには、豊富な知識と多角的な視点が必要です。この講座では、急性期から在宅まで絶対知っておくべき知識を網羅。自分がメインとする病期だけでなく、患者さんの回復を流れで学...

早期離床ベーシック完全攻略マスターコース全3回・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

6/17(土)-8/26(土)

インターネットライブ

講座コードX-51

やりたいことを、本気でやろう 早期離床ベーシック完全攻略マスターコース全3回

※セットではなく各回受講を希望される方は、各回のページよりお申込み下さい。

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

6/18(日)

インターネットライブ

講座コードR-33

呼吸の「わかりません」を マンガとアウ値で解決するセミナー

呼吸なんてダイキライムズカシイ呼吸をスイスイ理解するための秘策とは? 今度こそ呼吸について勉強するぞ! そう思って教科書を開いてビックリ! あらゆる機器やパラメーターが出てきて「 こんなのムリ!」 とあきらめていませんか? でも呼吸の異変は緊急性が高く、対応を誤ると急変につながることも…そんな悩みを解...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

6/18(日)

インターネットライブ

講座コードR-162

筋 靭帯 滑液包 見えないものを診る!整形外科領域に活かす超音波エコーの基礎と実践

この講座では問題となりやすい、筋膜や靭帯、滑液包などの軟部組織の異常を超音波エコーでみる方法を基礎から徹底的に伝授。さらに超音波エコーで見極めた問題に対して、選択的ストレッチや筋膜リリースなど、根本を攻めて最速で成果を出す運動療法についても教えてくれます。

ネット生中継で開催・見逃し受講あり

6/25(日)

インターネットライブ

講座コードR-10

今さら聞けない!循環アセスメントのポイント“50”

循環なんてイヤ!そんな悩みを解決するとっておきの手段とは? 循環のことは知らなきゃコワイ!わかってはいるけれど「今までいろんな講座を受けてみて、結局ムズカしくてわか らない」「今さら恥ずかしくてこんな基本的なコト誰にも聞けない」なんて悩んでいませんか?そんな悩みを解決するとっておきの手段は“ポイン...

ネット生中継で開催・見逃し受講あり

7/23(日)

インターネットライブ

講座コードK-05

日本離床学会 離床教育基礎プログラムⅡ これができなきゃ始まらない!必修! 離床技術入門

確かな技術で効率的な離床・ケアを実現するそれができたら最高だと思いませんか? 日々繰り返される業務。何となく体位変換したり、どうしても力任せの介助になったりしていないでしょうか?そんなあなたに根拠ある方法を動画でしっかり伝授。近年、離床の効果が英文誌に続々報告され、技術と理論は日々進化し続けて...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

7/30(日)

インターネットライブ

講座コードR-119

血液ガスデータの基礎と臨床応用が丸っとわかる講座

PaCO2やHCO3-、アシドーシス・アルカローシスなど、一通りは勉強したけれど、本当に臨床で活かせていますか?そう問われて「?」がついた方は要注意。知識が活かせていない可能性があります。その理由は臨床ベースの知識に落とし込めていないこと。この講座では、「臨床に血ガスデータ...

新講座・ネット生中継で開催・見逃し受講あり

8/26(土)

インターネットライブ

講座コードK-07

初心者の「わかりません!」を すべて解決するセミナー

このままでは後輩に先を越されますよ検査データに合併症・アプローチの仕方まで、リスクが高い高齢者をみる私たちが知っておくべき知識は山積みです。でも、あまりに情報が多すぎて「どれから学べばいいの!?」と悩んでいませんか?でも、大丈夫!わかりやすさでは世界一を自負する当会講師が、ポイントしぼって、こっ...

講座資料販売

12/31(日)

講座資料申込 インターネットライブ

講座コードS-01

講座資料販売

講座資料を購入したい方は申込ボタンよりお進みください。講座資料は講座前にダウンロードいただけるように準備いたします。ダウンロード、印刷ができないなど、環境に不安がある方のために、事前に申込・決済がお済みの方より資料を送付しております。