離床Q&A

回答者: 曷川 元 他 日本離床学会講師陣

日本離床学会では講座でいただいた質問を臨床のさけびと受け止め、ホームページにて回答を掲載して参ります。 地道な活動ではありますが、少しでも皆様のお役に立てば幸いです。 隔週で更新されていきますので、ご期待ください。(最新のQ&Aを表示しています。)

Q&A vol.89バイレベルモードの原理

Q89.バイレベルモードで2つのPEEP圧を設定することで、強制換気になるというところがしっかり理解できませんでした。詳しくおしえてください。 A89.まずはPEEP(呼気終末期陽圧)から整理しましょう。 PEEPは日本 […]

Q&A vol.88せん妄と認知症の違いについて

Q88.せん妄と認知症の違いが分かりません。せん妄も認知症も意識障害なのでしょうか。 A88.せん妄も認知症も、見当識障害や注意力障害など共通する症状を多く呈するため、 完全に見分けることは難しいです。実際に、認知症の既 […]

Q&A vol.87呼吸ポンプ作用を促すことでのリスクを考える

Q87.呼吸ポンプ作用として静脈還流を促すことは理解できました。腹式呼吸や深呼吸を行うことで、腹部大動脈瘤(AAA)や スタンフォード分類A型解離の患者への悪影響はあるのでしょうか。破裂のリスクが高くなるなど、あれば教え […]

Q&A vol.86体位変換と脳血流の関係

Q86.脳血流は背臥位や坐位、立位で増減すると思うのですが、体位変換に伴ってクッシング現象が生じる人の脳血流量と意識レベルの関係についてメカニズムを教えてください。 A86.講義の中で自動調節能の話をしました。自動調節能 […]

Q&A vol.85在宅患者さんの脈拍変動を考える

Q85.在宅管理中の患者さんで、日によって、脈が速かったり、遅かったりという方がいらっしゃいます。何を考えればよいでしょうか。 A85.通常であれば、不整脈を考えます。しかし、洞調律での頻脈、徐脈というのは稀ではなく、臨 […]

Q&A vol.84喀痰が困難な症例への対応

Q84.筋萎縮性側索硬化症(ALS)や重症筋無力症の患者さんを担当していますが、咳嗽力が弱く、排痰が困難です。呼吸介助をうまく応用できますでしょうか。 A84.ALSや重症筋無力症など神経難病の方は、いわゆる拘束性換気障 […]

Q&A vol.83人工股関節全置換術(THA)の術式による違い

Q83.当院ではTHAの手術は後方進入が多いのですが、前方進入の方がADLの脱臼のリスクを考えると良いように思えます。具体的には、どのように決めているのでしょうか。またそのメリットやデメリットを教えてください。 A83. […]

Q&A vol.82PT-INRとAPTTの違い

Q82.抗凝固薬投与時の血液検査において、ワーファリン内服時はPT-INR、ヘパリン静注時はAPTTとのことでしたが、 何故同じ抗凝固薬なのに診る検査が違うのかわかりませんでした。 A82.凝固系の検査は具体的には凝固因 […]

Q&A vol.81人工股関節全置換術後(THA)のADL指導について

Q81.人工股関節全置換術(以下:THA)の術後に、靴下の着脱や爪切り動作などを練習する際、いつから練習をすればよいか、病棟やリハビリスタッフの間でも意見が分かれています。いつから、どのような点に注意すればよいでしょうか […]

Q&A vol.80認知機能スクリーニングテストとしてのMOCA-J(モカジャパン)

Q80.MOCA-J(モカジャパン)は、認知機能のスクリーニング検査として有用でしょうか? A80.MOCAは軽度認知機能障害(MCI:Mild Cognitive Impairment)を検出するためのスクリーニング検 […]