


【正常か異常かではない!アセスメントの本質とは?】第一人者が語るフィジカルアセスメント
1月は、「山内豊明先生のここまで見抜けるフィジカルアセスメント」と「体位変換とポジショニング講座」、「車椅子への移乗動作講座」が注目。
「山内豊明先生のここまで見抜けるフィジカルアセスメント」は、この領域の教育では第一人者の山内先生が、呼吸のフィジカルアセスメントに特化して解説。教科書には載っていないアセスメントの解釈や取り方のコツを、実践的に解説し、正常か異常かだけではない、アセスメントの本質に迫ります。
「体位変換とポジショニング講座」、「車椅子への移乗動作講座」は、2つの講座で30以上の離床技術が習得でき、まさに臨床の“引き出し”を増やす講座。体格や運動機能が異なる事例に対して、引き出しの多さで対応力を磨きます。
1月28日(土) 10:00~16:10 ※当日限定配信
目指せフィジカルマスター!
山内豊明先生の“ここまで見抜ける”フィジカルアセスメント教室
【講師】山内 豊明 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r66-2023#/
1月28日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
そのやり方まちがっていますよ! マスターしよう!
体位変換とポジショニング~臨床でゼッタイに役立つ究極の介助法~
【講師】黒田 智也 先生
https://www.rishou.org/seminar/practice/j01-2023#/
1月29日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
マスターしよう!車いすへの移乗動作
~症例に合わせた介助法の選択と後輩指導のポイント~
【講師】飯田 祥 先生
https://www.rishou.org/seminar/practice/j02-2023#/
是非、ご参加ください。
【新講座・人気講座が目白押し 1月~5月開催のセミナー予定】
上記講座のほかに、臨床でスグに役立つ教育セミナーを開催いたします。是非、参加をご検討ください。
〇1月
1月8日(日) 10:00~17:00 ※2週間見逃し受講期間有り
離床祭2023~一年の計は離床にあり~
【講師】日本離床学会講師陣
https://www.rishou.org/seminar/theory/r60-2023#/
1月14日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
本当にこれでいいの? DVT・リンパ浮腫対策
~エビデンスに基づいたアプローチの実際~
【講師】佐藤 明紀 先生
https://www.rishou.org/seminar/practice/j09-2023#/
1月14日(土) 10:00~12:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「肺炎・無気肺」の重症度と離床可否の判断~
【講師】原田 博雅 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r129-2023#/
1月14日(土) 14:00~16:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「COPD」の重症度と離床可否の判断~
【講師】角 勇樹 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r130-2023#/
1月15日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
アプローチの効果が“ガラリ”と変わる!整形領域の触診・解剖講座
~構造を立体的に捉えて触る一撃必“察”の技~下肢・骨盤編
【講師】町田 志樹 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r139-2023#/
1月21日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
2時間で心エコーレポートが『完璧』に読めるようになるセミナー
~離床のリスク管理に役立つ ”読み活” 鍛錬法~
【講師】鶴 良太 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r128-2023#/
1月22日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
誤嚥性肺炎をゼロにする! 完全側臥位嚥下法の理論と実践
【講師】福村 直毅 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r44-2023#/
1月29日(日) 14:00~16:30 ※2週間見逃し受講期間有り
その場凌ぎの介入にサヨナラ!肩関節に対する疾患別アプローチ 肩関節周囲炎編
【講師】吉川 一彰 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/j20-2023#/
〇2月
2月4日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
今さら聞けない!循環アセスメントのポイント“50”
【講師】原田 真二 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r10-2023#/
2月5日(日) 14:00~16:30 ※2週間見逃し受講期間有り
尿フィジカル編 尿量だけじゃモッタイない!見て・聞いて・感じる尿フィジカルアセスメント
【講師】窪田 徹矢 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r92-2023#/
2月11日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
ベテランはココを診ている! 重症患者のアセスメント“勘”ドコロ
“やりがい”+“安全な離床”を実感するためのヒントと実践
【講師】河合 佑亮 先生 広田 晋 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r31-2023#/
2月11日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
ADLの場面別にみたバイオメカニクスに基づく動作介助
~ベテランから学ぶ極上のテクニック~
【講師】石井 慎一郎 先生
https://www.rishou.org/seminar/basic/k09_2023web#/
東京現地開催 https://www.rishou.org/seminar/basic/2020-k09#/
2月12日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
しまった!ワタシこれ見落としてた!!
2度同じ失敗を繰り返さないための血液データ判読講座
【講師】飯田 祥 先生・黒田 智也 先生
https://www.rishou.org/seminar/shikkankakuron/r29-2023#/
横浜現地開催 https://www.rishou.org/seminar/shikkankakuron/r29-2023-yokohama#/
2月18日(土) 10:00~12:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「脳梗塞」の重症度と離床可否の判断~
【講師】松薗 構祐 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r131-2023#/
2月18日(土) 14:00~16:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「肝不全・腎不全」の重症度と離床可否の判断~
【講師】坂井 正弘 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r132-2023#/
2月19日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
“オレ流”が患者さんを危険にさらす!?シーティング完全攻略講座
〜「ただの離床」を「活動」につなげる臨床の工夫〜
【講師】丸山 英樹 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/j16-2023#/
2月19日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
「聴いたことある」から「アプローチできる」へ!0からわかる筋膜アプローチ講座
~基礎知識から臨床での実践法まで~
【講師】人見 里絵 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r143-2023#/
2月23日(木・祝) 14:00~16:00 ※2週間見逃し受講期間有り
臨床の困ったに応えます!
「離床させる」を「自ら起きる」に変える患者さんを中心としたゴール設定の考え方
【講師】森川 明 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r53-2023#/
2月25日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
本当にあった怖い話 症例で学ぶ呼吸・循環アセスメント50
〜急変を防ぎ、離床を成功させる究極の評価〜
【講師】曷川 元 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r22-2023#/
2月25日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
アプローチの効果が“ガラリ”と変わる!整形領域の触診・解剖講座
~構造を立体的に捉えて触る一撃必“察”の技~上肢編
【講師】町田 志樹 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r140-2023#/
2月26日(日) 14:00~16:30 ※2週間見逃し受講期間有り
その場凌ぎの介入にサヨナラ!肩関節に対する疾患別アプローチ 腱板断裂編
【講師】吉川 一彰 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/j21-2023#/
〇3月
3月11(土) 14:00~16:30 ※2週間見逃し受講期間有り
尿検査・腎機能編 尿検査をフル活用した離床のリスク管理
【講師】近日確定
https://www.rishou.org/seminar/theory/r142_2023#/
3月21日(火・祝) 14:00~16:30 ※2週間見逃し受講期間有り
その場凌ぎの介入にサヨナラ!肩関節に対する疾患別アプローチ 脳卒中の肩痛編
【講師】吉川 一彰 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/j22-2023#/
3月25日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
アプローチの効果が“ガラリ”と変わる!整形領域の触診・解剖講座
~構造を立体的に捉えて触る一撃必“察”の技~体幹・頸部編
【講師】町田 志樹 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r141-2023#/
3月26日(日) 10:00~12:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「がん・骨転移」の重症度と離床可否の判断~
【講師】小林 英介 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r133-2023#/
3月26日(日) 14:00~16:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「嚥下障害」の重症度と離床可否の判断~
【講師】兵頭 政光 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r134-2023#/
〇4月
4月30日(日) 10:00~12:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「変形性膝関節症」の重症度と離床可否の判断~
【講師】日本離床学会講師
https://www.rishou.org/seminar/theory/r135-2023#/
4月30日(日) 14:00~16:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「脊椎圧迫骨折」の重症度と離床可否の判断~
【講師】日本離床学会講師
https://www.rishou.org/seminar/theory/r136-2023#/
〇5月
5月27日(土) 10:00~12:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「筋萎縮・骨粗鬆症」の重症度と離床可否の判断~
【講師】中西 信人 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r137-2023#/
5月27日(土) 14:00~16:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「虚血性心疾患」の重症度と離床可否の判断~
【講師】徳田 雅直 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r138-2023#/
皆様からの申込みを、心よりお待ちしております。