このページは、2023年OB・OG☆ゼミナール生専用ページです。毎月のゼミナール指定講座を掲載するほか、申込方法やゼミナールに関する情報をアップしていきます。
必要事項については、当会のアカウントに登録されているメールでも案内をします。
案内されるメールには、このページをリンクすることもありますので、適宜ページ内容の確認をお願いします。
インフォメーション
- 特典受講を希望する場合は事務局へフォームにて連絡をしてください。
- 特典受講をフォームではなく、ホームページから申込みを行うと、受講料が必要となるためご注意ください。
- シリーズ講座(2回や3回セット)は特典受講の対象になりません。シリーズ内の個別の講座を、申し込んでください。
- 講座回数は、1日講座 1回、2日間講座 1回、半日講座は 0.5回とカウントしてください。
- OB・OGゼミナールの規定はこちら
講座受講方法
①ゼミナール指定講座
教育セミナー申込み方法から、支払いを「銀行振込」として選択して、お申込みを済ませて下さい。指定講座については、以下の予定表を参考にして申込みください。
※申込みの確認には、2−3営業日の期間を要します。講座直前のお申込みに対しては、確認が間に合わない可能性があります。その場合には、見逃し受講にてご受講ください。
②月1回の特典受講を希望する講座(ゼミナール指定以外の講座)
受講したい講座が決まりましたら、こちらのフォームよりお申込みください。
OB・OG☆ゼミナール指定予定表・現役ゼミナール生アセスメントシート
OB・OG☆ゼミナール生は以下にリンクされるアセスメントシートの回答は不要です。
(現役ゼミナール生の出席確認のためのアンケートとなります。)
開催日 | 講座コード | 講座名 | 単位 | 受講レポートフォーム |
---|---|---|---|---|
1/8 | R-60 | 離床祭 | 理論1講座 | リンク |
1/14 | R-129 | 画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「肺炎・無気肺」の重症度と離床可否の判断~ | 理論0.5単位 | リンク |
1/14 | R-130 | 画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「COPD」の重症度と離床可否の判断~ | 理論0.5単位 | リンク |
1/28 | J-01 | そのやり方まちがっていますよ! マスターしよう!体位変換とポジショニング~臨床でゼッタイに役立つ究極の介助法~ | 実技1単位 | リンク |
1/29 | J-02 | マスターしよう!車いすへの移乗動作~症例に合わせた介助法の選択と後輩指導のポイント~ | 実技1単位 | リンク |
2/19 | J-16 | “オレ流”が患者さんを危険にさらす!?シーティング完全攻略講座〜「ただの離床」を「活動」につなげる臨床の工夫〜 | 実技1単位 | リンク |
2/25 | R-22 | 本当にあった怖い話 症例で学ぶ呼吸・循環アセスメント50 〜急変を防ぎ、離床を成功させる究極の評価〜 | 理論1単位 | リンク |
3/11 | R-32 | がん領域における看護ケアとリハビリテーション 〜発症から終末期までのエビデンスと臨床介入のポイント〜 | 理論1単位 | リンク |
3/26 | R-133 | 画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「がん・骨転移」の重症度と離床可否の判断~ | 理論0.5単位 | リンク |
3/26 | R-134 | 画像から読み解く重症度と離床可否の判断~「嚥下障害」の重症度と離床可否の判断~ | 理論0.5単位 | リンク |
4/15 | R-40 | 骨折線に目を奪われるな!周りをキョロキョロみて整形外科の危険を回避する画像判読講座 | 理論1単位 | リンク |
4/29 | K-8 | モニター・機器が少ない状況下でのフィジカルアセスメント 〜離床時の状況判断のコツ〜 | 理論1単位・実技1単位 | リンク |
5/13-14 | R-01 | 急性期リハビリテーションにおける 臨床評価のポイント(基礎コース) | 理論2単位 | リンク |
5/27-28 | J-07 | 誰も教えてくれないコツがここにある! フィジカルアセスメント完全攻略セミナー | 実技2単位 | リンク |
6/17 | K-04 | 離床教育基礎プログラムⅠ 実践!早期離床~急性期から在宅まで一歩進んだ離床の考え方~ | 理論1単位・実技1単位 | リンク |
6/18 | R-33 | 呼吸の「わかりません」を マンガとアウ値で解決するセミナー | 理論1単位 | リンク |
6/24 | R-00 | 第13回 日本離床学会 全国研修会・学術大会 | 理論1単位 | リンク |
7/8 | R-50 | 高齢者に対する筋力アップの秘策 ~「STOPバンドル」で導くマッスルidea~ | 理論1単位 | リンク |
7/22 | R-170 | 脳卒中の病態理解に基づく離床の進め方とリスク管理マスターコース 脳梗塞編 | 理論1単位 | リンク |
7/29 | J-05 | ADLアップに直結!早期離床のワザと病棟リハビリ | 実技1単位 | リンク |
8/6 | R-47 | こんなの初めて!ベテラン原田先生の循環アドバンス実践臨床講座-心不全を極めれば循環の全てがわかる- | 理論1単位 | リンク |
8/26 | K-07 | 初心者の「わかりません!」を すべて解決するセミナー | 理論1単位・実技1単位 | リンク |
9/9 | R-102 | プロの「技」に学ぼう 離床に活かす腸活実践アプローチ講座 腸活アセスメント編 | 理論1単位 | リンク |
9/24 | R-38 | ケア・リハビリ時の不安を一気に解消 ラインとスマホで読む! 胸部レントゲン・CT読影講座 | 理論1単位 | リンク |
10/1 | R-173 | 見えない障害を画像とマンガで見える化!脳卒中の看護ケア・リハビリテーションに必要な高次脳機能障害の基礎知識 | 理論1単位 | リンク |
10/29 | R-115 | リハビリの要素を取り入れた機能的口腔ケアと嚥下アプローチの実際 嚥下アプローチ編 | 理論1単位 | リンク |
11/11 | R-11 | 離床時に必須! 初心者にゼッタイわかる心電図 | 理論2単位 | リンク |
11/18 | K-02 | 早期離床のリスク管理 〜「起こしたから悪くなった」といわれないために〜 | 理論1単位・実技1単位 | リンク |
12/2 | K-06 | 名探偵歯車と学ぶ 離床のリスク管理〜患者を絶対キケンな目にあわせないためのメソッド〜 | 理論1単位・実技1単位 | リンク |
12/2 | 修了式(講演終了後) | |||
12/17 | R-19 | シリーズ摂食・嚥下2 嚥下造影(VF)がない環境でもなんとかする! 直観力を養うための嚥下トータルアプローチ講座 | 理論1単位 | リンク |
※講座日程・内容は変更となる場合があります。