日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

継続(OB・OG)離床ゼミナール 規定

1. 継続(OB・OG)離床ゼミナール概要

1年取得ゼミナール修了生を対象にした、継続的に離床に関する知識を習得するためのゼミナールです。

2. 継続(OB・OG)離床ゼミナールのコース案内

以下の2つのコースより選択して申込してください。

① 8,000円(8,800円:税込)コース

内容:通常のゼミナールの指定講座【今年の内容以外の講座が半数以上の予定】に加えて、【希望する講座 年間12講座(毎月1講座) 受講権】を得ることができます。

② 5,000円(5,500円:税込)コース

内容:希望する講座 年間12講座(毎月1講座)受講が可能

上記の希望する講座とは、新規に立ち上がる新講座だけでなく、2日間(一般価格 19,800円:税込)の講座も自由に選択できます。

(※半日講座は、同月内の講座に限り2つで1講座のカウントになります。)

毎月の希望講座は、前の月にずらすことが可能です。(後への移動は年をまたいでも半年まで可能)

3. 継続(OB・OG)離床ゼミナール申込の手続き

A)  継続(OB・OG)離床ゼミナールの募集期限は2023年1月10日とします。

B)  事務局への申込連絡後、支払いのご案内を送付します。速やかに手続きをお済ませください。

C)  B) の手続き完了後、各講座への履修登録が可能となります。

D)  学費は申込時より納める必要があります。

E)  納入方法について、

※8,000円(8,800円:税込)コース

  一括払いの場合 96,000円(税込)(9,600円の割引)

  分割払いの場合  8,800 円(税込)

※5,000円(5,500円:税込)コース

  一括払いの場合 60,000円(税込)(6,000円の割引)

  分割払いの場合  5,500 円(税込)

上記、いずれかを銀行振込またはクレジットカード決済にて引き落としします。

※口座振替が不可の場合は銀行振込となります。振込手数料はご負担ください。 

※学費納入の遅延等があった場合、ゼミナール参加をお断りすることがあります。

F)  一度納入された学費はいかなる理由があっても返還いたしません。

G)  やむを得ない事由で、途中解約する場合、以下の2点の申請・支払いを行ってください。

 1.途中解約の申請は解約希望月の1ヶ月前に事務局に連絡をしてください。

 2.半年以内に解約をする場合には、解約金 10,000 円が必要となります。(8000円コースの場合には、在籍した月数を超える単位は認められません)

3. 申込み後のクーリングオフ期間

申込者は、申込み手続き完了、もしくは申込み書類の事務局到着日から 8 日以内は申し込みを撤回し契約を解除できるものとします。

4. 継続(OB・OG)離床ゼミナール学生の資格

A)  継続(OB・OG)離床ゼミナール学生は、自身の研鑚を深める目的で参加するもので学会員の特典を受けられるものではありません。会員未入会の方は、極力入会しての受講をお勧めします。  

B)  本人以外の受講は認められません。

5. 対象講座の受講方法

A)  講座を受講する際には、日本離床学会ホームページのアカウント登録後、Web申込により事前申込みが必要です。 (SNS 等からは不可)

B)  申込完了後、講座2-3日前よりインターネット講座参加に関する案内をメールで送付します。

C)  希望講座が定員に達してしまった場合には、お申し込みを受付できませんので、早めに申込みください。

D)  参加講座以外の資料を配布することはできません。

6. 継続(OB・OG)離床ゼミナール学生の資格喪失

当会は継続(OB・OG)離床ゼミナール学生に以下の行為があった場合、学生の資格を喪失したものとし、直ちに当会と学生との一切の契約を解除することができます。

A)  学会の名誉を傷つけるような行為や背反行為があったと判断された場合

B)  申込書の記載内容に虚偽があった場合

C)  学費の支払が遅延した場合

7. よくあるご質問

Q1)  その月に学びたい講座がない場合、翌月に持ち越すことは可能でしょうか?

A1) 毎月の希望講座は、前の月にずらすことが可能です。(後への移動は年をまたいでも半年まで可能)

※ただし、延期講演など、やむを得ない場合には、上記の規定は該当しません。

Q2)  5,000円コースでは同月に2講座受講した場合は、2講座目は通常価格の受講となるのでしょうか?

A2) 2講座目は通常価格となります。

Q3)  継続(OB・OG)離床ゼミナールによる受講は、離床アドバイザーの更新ポイントとして認められるのでしょうか?

A3) 離床アドバイザー・インストラクターの更新ポイントとして認められます。

日本離床学会