日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【3つの留意点が挙げられますか?】片麻痺患者の寝返り動作クイズ

いよいよ明後日開催される新講座、「片麻痺患者の「Bestハンドリング」実践講座 寝返り編」の内容から、問題をシェアします。片麻痺患者の寝返り介助の留意点を3つ以上挙げられますか?

分からないという方は、下記講座の適応あり!

【片麻痺患者の寝返りハンドリングをマスターしたい方は】
6月25日(水) 19:30~21:30 ※2週間見逃し受講期間有り
片麻痺患者の「Bestハンドリング」実践講座 寝返り編
講師:川下 勇太朗 先生
https://www.rishou.org/seminar/jitsugi/j43-2025#/

[シリーズでも受講できます]
6/25(水) よりスタート  ※2週間見逃し受講期間有り
片麻痺患者の「Bestハンドリング」実践講座 全4回
https://www.rishou.org/seminar/practice/x150-2025#/

皆さんのご参加をお待ちしております。

[書籍で脳卒中の看護ケア・リハビリを学びたい方は]
脳卒中急性期における看護ケアとリハビリテーション完全ガイド
https://www.rishou.org/publication/stroke#/




[寝返りクイズの解答例]
1.寝返る側の体幹の伸展活動があるか
2.寝返る側の肩甲帯が挙上後退して翼状肩甲のようになっていないか
3.対側へのリーチ時に肩甲帯の前方突出ができているか
4.寝返る側の腹部が活動できているか など

上記寝返りハンドリング講座では、これらの留意点を踏まえたハンドリングの実施方法を詳しく解説します。