日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【重症度はどう見分ける?】フィジカルアセスメントクイズ

いよいよ来週に開催される人気講座、「モニター・機器が少ない状況下でのフィジカルアセスメント ~離床時の状況判断のコツ~」の内容から、問題をシェアします。

フィジカルアセスメントで浮腫の重症度を見分けることができますか?分からないという方は、下記講座の適応あり!

【症状別のフィジカルアセスメントを学びたい方は】
6月29日(日) 10:00〜16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
モニター・機器が少ない状況下でのフィジカルアセスメント 〜離床時の状況判断のコツ〜
講師:黒田 智也 先生
https://www.rishou.org/seminar/basic/k08-2025#/

[シリーズでも受講できます]
6/29(日) よりスタート  
※2週間見逃し受講期間有り(山内先生の”ここまで見抜ける”フィジカルアセスメント教室講座は生中継配信のみ)
身体評価を極めて差をつける!フィジカルアセスメントマスターコース全3回
https://www.rishou.org/seminar/theory/x20-2025#/

【DVT発生時のアセスメントポイントと離床判断を学びたい方は】
6/18よりスタート  ※2週間見逃し受講期間有り
本当にこれでいいの?DVT・リンパ浮腫対策〜最新のエビデンスに基づいたアプローチの実際〜 全3回
https://www.rishou.org/seminar/practice/x139-2025#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。




[フィジカルアセスメントクイズの解答]
浮腫を指で圧迫して、4mmほど沈めば軽症、6mmで中等度、8mm以上では重度と判断する目安となる。

上記「DVT・リンパ浮腫対策講座」「フィジカルアセスメント講座」では、詳しい評価の仕方について解説があります。