日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【安全な介助方法とは?】体幹が不安定なケースの全介助移乗動作

今回は、まもなく開催される少人数制対面講座、「実技プレミアムコース 体位変換と移乗動作完全マスターコース」から、移乗動作の介助方法に関する問題を出題します。

体幹が不安定で少し手を離しただけで崩れてしまうケースをどのように介助しますか?

下記の少人数制対面実技講座では、 移乗動作介助の力加減やタイミングを、講師が一人一人丁寧にご指導し、臨床で実践できるレベルまで引き上げます。

【少人数制対面で移乗動作の技術を習得したい方は】
〇実技プレミアムコース 体位変換と移乗動作完全マスターコース
講師:飯田 祥 先生
東京講演 6月7日(土) 10:00~16:00 講師ウェアラブルカメラ2週間聞き逃し付き
https://www.rishou.org/seminar/practice/j11-2025-2#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。

[体位変換・ポジショニングを書籍で学びたい方は]
実践!離床完全マニュアル2
見本ページはこちら▼▼▼
https://www.rishou.org/publication/kanma2#/




[移乗動作動画クイズの解答例]
介助者の左で患者さんの体幹側方を支え、右手で介助ベルトを持ち膝もたれ法で全介助を行う。