日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

離床でADLアップや呼吸ケアを行う上で、体位変換と移乗動作は必須の技術です。患者さんの体格や障害はさまざまなのに「やり方がいつも一緒」「力任せにやっている」ということはないでしょうか?患者さんや介助者に合わない介助方法を繰り返していると、自分の腰痛や患者さんの合併症を起こす原因になることも…そこで、この講座では患者さんの体格や特徴に対応した、22の介助法を徹底指導。少人数制で対面で、力加減や介助の方向などしっかり身につけられること間違いなし!限定18 名ですので、この機会をお見逃しなく!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: premium_resp_1.png

※この講座は離床アドバイザー取得コースの実技3単位・学会認定資格更新30ポイントを取得することができます

※この講座は現地での対面講座のためZoomの中継はありません。 

本講演は“実践!離床完全マニュアル2” を使用いたします。効率的な学習を実現するため、以下のリンクより購入の上、講義にお臨みください。