日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

試験日時

2022年10月30日(日)10:00〜11:15(オリエンテーション15分 試験時間60分)

試験形式

zoomとgoogle formを用いたWeb試験
(試験イメージはこちら

受験資格

①日本離床学会の会員である者 
②10単位以上を保持する者
(日本離床学会全国大会への参加1回につき10単位,離床に関連する原著論文: 筆頭著者のもの1編につき10単位・共同著者のもの1編につき5単位)
※2023年6月までは①と②10単位で試験の出願が可能な特別期間となります。

出願方法

出願期間

2022年8月5日(金)〜2022年8月31日(水) 出願の受付は終了しました。

受験料

10,000円(税込)

受験の流れ

サンプル

※認定後、認定指導医登録料として、別途10,000円がかかります。

試験内容

30問(回答時間 60分)

出題範囲

主に、第12回 日本離床学会 全国研修会・学術大会で行われる認定指導医講習会の内容をもとに出題される。

出題の原典となる書籍

  • 日本離床学会 教育ガイドライン
  • 日本離床学会公式テキスト 実践!離床完全マニュアル2

◆認定試験 受験イメージ

Web試験様式のイメージです。

zoomとgoogle formを用いたWeb試験 となります。
※インターネット環境を使用し、Webカメラを通して試験を行います。
※PC、ネット環境、Webカメラ(カメラ内蔵のPCも可)を事前にご準備ください。
PCをお持ちでない場合でも、スマートフォンをカメラとして使用し、タブレット受験も可能です。
※試験前にzoom使用方法や受験に関するリハーサル日時を設定します。

試験受験時の様子(イメージ)

カメラを通して、顔が見えるようにしてください。

 

手元には、受験票、キーボード、マウス以外は置かないでください。

 

表示される問題にweb上で解答していきます。

※不正行為に対しては厳正に対処します。不正行為と疑われる不審な挙動がみられた場合は失格となります。