日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【心房細動の患者さんは脳画像のここをチェック!】脳梗塞に関する最新エビデンス

心房細動の患者さんは、脳梗塞発症を予防するために抗凝固療法が行われますが、
心房細動による心内血栓以外に、脳梗塞発生のリスクはあるのでしょうか。

そんな、心房細動の患者さんの、脳梗塞発症リスクについて、興味深い報告が届きました。

この研究では、心房細動で抗凝固療法を受けている患者さんの、
脳画像所見と脳梗塞発症リスクについて調査しています。

その結果、MRI画像での「症状は出ない程度」の微小出血所見と、
神経の連絡線維である白質の高信号(白く見える)所見は、
3年後の脳梗塞発症リスクだったということです。

心房細動の患者さんは、神経症状がなくても、脳画像をチェックすべきだと感じる研究です。

下記原典では、脳画像以外の脳梗塞発症リスク要因について、詳しいデータをみることができ、
参考になります。

是非、ご覧ください。

Houwei Du et al. Small Vessel Disease and Ischemic Stroke Risk During Anticoagulation for Atrial Fibrillation After Cerebral Ischemia. Stroke. 2021 Jan;52(1):91-99.
https://tinyurl.com/2m42wddc

この情報が皆さんの診療に役立つことを願っております。

[脳画像から脳梗塞の重症度のみかたを学びたい方は]

2月18日(土) 10:00~12:00 ※2週間見逃し受講期間有り
画像から読み解く重症度と離床可否の判断
~「脳梗塞」の重症度と離床可否の判断~
【講師】松薗 構祐 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r131-2023#/

画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別にみた臨床評価の極意~全10回
※10回まとめて申し込みで5000円クーポンプレゼント
https://www.rishou.org/seminar/theory/x41-2023#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。