質問
なぜ心室頻拍にはP波がないのですか?
回答
P波は無いのではなく、正確には“見えない”状態です。特にモニター心電図では、P波が確認できない場合が多いと思います。
心室頻拍(VT)は、心室を起源とする頻拍性不整脈で、心拍出量低下から心停止につながる重症不整脈であるため、離床中に起こった場合は、即、離床を中止して急変対応が必要になります。VTの原因は、心室(ヒス束)に発生したリエントリーや、自動亢進により発生する不整脈であり、P波から始まる本来の刺激伝導系を介さないため、P波が確認できないのです。
しかし、心室のリエントリーが逆行し、心房へ伝わる「房室解離」では、P′波を認める事があり、必ずしも「VT=P 波が確認できない」訳ではないことも頭に入れて置きましょう。
[心室性不整脈の心電図と離床について学びたい方は]
4月26日(水) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース 心室性不整脈編
https://www.rishou.org/seminar/theory/r148-2023#/
離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース【全5回】
【講師】飯田 祥 先生 ほか日本離床学会講師陣
※5回まとめて申込みで2500円クーポン+60分心電図の基礎レクチャープレゼント
https://www.rishou.org/seminar/theory/x46-2023#/
皆様の申し込みを心よりお待ちしております。
Tweet