質問
肺炎は画像所見から重症度を判断することはできますか?
回答
肺炎は、胸部X線画像・CT画像で陰影がどれくらい広がっているかと、浸潤影が拡大する速度が重症度判断のポイントです。肺炎は咳や発熱、呼吸困難などの身体所見から疑うことが多くありますが、高齢者は身体所見と重症度が乖離することがあるので、画像から重症度を予測することは重要です。
アメリカ胸部疾患学会(AST)による、重症支柱肺炎の診断基準における画像所見の項目では、「両上側の浸潤影」「上多葉にわたる浸潤影」「浸潤影が48時間で50%以上拡大する」が挙げられています。
ASTの基準以外には、胸部X線画像の陰影の広がりが、軽症の場合は1側肺の1/3程度、重症の場合は1側肺の2/3以上とされているものもあります。
上記からわかるように、浸潤影が広範囲の場合、上葉に障害がある場合、浸潤影が短時間で広がる場合は重症化のリスクがあります。身体所見と併せて画像所見も参考に、離床のレベルを検討しましょう。
[画像から重症度の読み解き方を学びたい方は]
画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別にみた臨床評価の極意~全10回
1月14日(土)からスタート
※10回まとめて申し込みで5000円クーポンプレゼント
https://www.rishou.org/seminar/theory/x41-2023#/
皆様の申し込みを心よりお待ちしております。
Tweet