日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

Q&A Vol.340 【落とし穴に注意!】サルコペニアのアセスメントに関するQ&A

質問

サルコペニアのアセスメントで、注意すべきことはありますか?

回答

サルコペニアの判定で注意すべき点は、「筋肉量が減っていてもサルコペニアではない」と判断される場合があることです。

サルコペニアの判定基準は、握力低下(男性28kg未満、女性18kg未満)、歩行速度低下(1.0m/秒未満)のいずれかもしくは両方を満たし、DXA(Duel-energy X-ray absorptiometry)による筋骨格量指数測定にて、男性7.0kg/m2未満、女性5.4kg/m2未満であることが挙げられます。ただ、中には握力や歩行速度の低下がなくても筋肉量が減少している人や、握力や歩行速度が低下していても筋肉量が正常な人がいます。加えて元々痩せ型、もしくは筋力低下しているのに肥満であるサルコペニア肥満だと、下腿周囲長での判断ができません。

対策は、身体機能評価をしっかり実施することです。評価としては、6m歩行速度が1m/秒を下回っている、5回椅子立ち上がりテストに12秒以上かかる、簡単な身体機能評価であるSPPB(Short Physical Performance Battery)が9点以下だった場合に、サルコペニアである可能性が高いと診断されます。

サルコペニア=痩せと決めつけずに、パフォーマンスをしっかりとみることが重要です。