
コミュニケーションに関するYES NO チェックポイントを共有します。
ご自身のコミュニケーション力チェックに是非、お試しください。
解答は最後にあります。
一つでも自信のない項目がある方は、下記講座の適応有り!
9月25日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
患者さんとの関わりが楽しくなる! アドラー心理学による臨床コミュニケーション
~グングン自己肯定感が高まるセルフマネジメント術~
【講師】佐久間 由香 先生
[コミュニケーションに関するYES NO チェックポイントの回答]
全てNO
1.追求型のコミュニケーションは後輩が萎縮する
2.負の感情は溜めこまず外に吐き出すことで、自分を客観視できる
3.徐々に患者さんとの信頼関係を築いてから、本当の欲求を引き出すとよい
4.リアクションは大きくしたほうが、相手のコミュニケーションを引き出しやすい
5.自分の主張もしてもよいが、他人の意見も尊重して聴くことが大切
上記に関する詳しい解説が講義の中では聞くことができます。