
今週開催される当会の人気講座、「整形領域の触診・解剖講座~構造を立体的に捉えて触る一撃必“察”の技~体幹・頸部編」から、関連する内容のクイズを出題。
3つ答えられない方は、下記講座の適応あり!
【体幹筋の解剖と触診について学びたい方は】
5月24日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
アプローチの効果が“ガラリ”と変わる!
整形領域の触診・解剖講座~構造を立体的に捉えて触る一撃必“察”の技~体幹・頸部編
講師:町田 志樹 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r141-2025#/
皆様の申し込みを心よりお待ちしております。
[解剖クイズの解答例]
臥床によって生じる脊柱起立筋群の問題として、筋萎縮による離床の耐久性低下、腰痛、姿勢の崩れなどが挙げられる。
上記解剖講座では、脊柱起立筋群と臥床の影響や対策について、触察のポイントを交えて詳しく解説されます。