日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【間違い探しで腕試し!】排泄ケアと離床に関する問題にチャレンジ

今回は来週開催される人気講座、「スッキリ離床するための排泄ケア実践ポイント講座」より、間違い探し問題を出題。排泄ケアと離床に関する知識の腕試しに、是非、チャレンジしてみてください。

1つでもわからない項目がある方は、下記講座の適応あり!

[排泄ケアと離床について学びたい方は]
3月18日(火) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
“より良い出し方”を追求しよう!スッキリ離床するための排泄ケア実践ポイント講座
講師:大関 美里先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r64-2025#/




間違い探し問題の解答例

  1. リクライニング車椅子に離床する際は、ずり落ち防止のためなるべくパンツタイプオムツが良い。
  2. 排尿自覚刺激行動療法が有用なのは、機能性尿失禁に対してである。
  3. 尿意はある程度の時間我慢できることも重要である。
  4. 嵌入便はなるべく離床してトイレ誘導を行うことが必要である。

上記講座ではこれらの内容について詳しい解説があります。