日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【臨床力アップを目指そう】ポジショニングに関するクイズ

今回はまもなく開催される、「攻めのファンクショナル介助マスターコース 寝たきり状態・変形に対するポジショニング実践編」の講座の内容から、臨床力アップに役立つポジショニングクイズを出題。

是非、チャレンジしてみてください。

【寝たきり状態・変形に対するポジショニングを学びたい方は】
2月18日(火) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
攻めのファンクショナル介助マスターコース 寝たきり状態・変形に対するポジショニング実践編
講師:佐藤 俊彦先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r272-2025#/

[シリーズでの受講もできます]
2月18日(火)よりスタート
移乗動作・トイレ介助・ポジショニング“起こすだけ”で終わらない攻めのファンクショナル介助マスターコース 全3回
https://www.rishou.org/seminar/theory/x125-2025#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。

[ポジショニングを書籍で学びたい方は]
実践!離床完全マニュアル2
見本ページはこちら▼▼▼
https://www.rishou.org/publication/kanma2#/





問題の解答

[ポジショニングクイズ解答例]

円背の改善を目指すならば、背臥位8:右側臥位1:左側臥位1のようなイメージで、クッションを入れた背臥位の時間を長めにすると良いと思います。

詳しい解説は「寝たきり状態・変形に対するポジショニング実践編」で行います。