日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【間違い探しで腕試し!】呼吸と循環に関する問題にチャレンジ

今回は来週開催される人気講座、「本当にあった怖い話 症例で学ぶ呼吸・循環アセスメント50〜急変を防ぎ、離床を成功させる究極の評価〜」より、間違い探し問題を出題。

呼吸・循環アセスメント力の腕試しに、是非、チャレンジしてみてください。1つでもわからない項目がある方は、下記講座の適応あり!

[超臨床的な呼吸・循環アセスメントを学びたい方は]
2月24日(月・祝) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
本当にあった怖い話 症例で学ぶ呼吸・循環アセスメント50 〜急変を防ぎ、離床を成功させる究極の評価〜
講師:曷川 元 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r22-2025#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。





間違い探し問題の解答

  1. 脳卒中だけでなく、低血糖やCO2ナルコーシスを疑うべきである
  2. 咳は肺水腫の前兆とも取れる。循環パラメータに注意すべき。
  3. 低栄養時は運動は控えてADL動作程度にとどめるべき
  4. 頸静脈怒張の患者さんに呼吸音低下と鼓音があるときは緊張性気胸を疑う

詳しい理由は上記講座で解説されます。