突然ですが、人工呼吸器クイズを出題します。患者さんが苦しそうなときに見直すべき設定がわかりますか?
分からないという方は、下記講座の適応あり!
【臨床での動き方が確実に身に付く!人工呼吸器患者の早期離床 4回シリーズ】
※4回まとめて申込みで2000円クーポンプレゼント
https://www.rishou.org/seminar/theory/x124-2025#/
[単回受講もできます]
1月8日(水) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
【臨床での動き方が確実に身に付く!人工呼吸器患者の早期離床 呼吸アセスメント編】
講師:河合 佑亮 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r275-2025#/
1月22日(水) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
【臨床での動き方が確実に身に付く!人工呼吸器患者の早期離床 循環アセスメント編】
講師:河合 佑亮 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r276-2025#/
2月5日(水) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
【臨床での動き方が確実に身に付く!人工呼吸器患者の早期離床 トラブル対応編】
講師:小林 洋平 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r277-2025#/
2月19日(水) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
【臨床での動き方が確実に身に付く!人工呼吸器患者の早期離床 トラブル対応編】
講師:片岡 惇 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r278-2025#/
皆様の申し込みを心よりお待ちしております。
[人工呼吸器クイズの解答]
3.トリガー
上記講座では、人工呼吸器設定のポイントと、離床の関連について解説があります。