日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【問題のある場所と症状は?】脳画像クイズ

今回は人気講座「脳卒中患者の疑問がスッキリ晴れる!とっておきの検査・データ「マル秘」判読講座」の内容から、脳画像に関する問題をシェアします。

脳画像から予測される症状と離床のリスクとは?分からないという方は、下記講座の適応あり!

[脳卒中患者の血液データと離床の関連を学びたい方は]
10月19日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
【脳卒中患者の疑問がスッキリ晴れる!とっておきの検査・データ「マル秘」判読講座】
講師:黒田 智也 先生 山田 航平 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r20-2024#/

[シリーズ受講もできます]
10月19日(土)よりスタート
【脳卒中・完全攻略プログラム 全3回】
※3回まとめて申込みで脳神経ケアと早期離床ポケットマニュアル進呈
https://www.rishou.org/seminar/theory/x123-2024#/

[脳卒中の離床・看護ケアを書籍で学びたい方は]
脳卒中急性期における看護ケアとリハビリテーション完全ガイド
https://www.rishou.org/publication/stroke#/





[脳画像クイズの解答例]
右中大脳動脈破裂によるくも膜下出血と考えられる。症状は頭痛・嘔吐・片麻痺・構音障害・失語症などが挙げられる。

※上記講座では、脳画像の読み方と離床のリスクについて詳しく解説します。

画像提供:radiopaedia