日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【どの部位に問題がある!?】12誘導心電図波形に関する問題

新講座「離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース」の内容から、12誘導に関連した心電図に関する問題をシェアします。血液データと心電図の理解は、離床のリスク管理に必須です。分からないという方は、下記講座の適応あり!

解答は最後にあります。

6月7日(水) 19:00~21:00 ※2週間見逃し受講期間有り
離床学会メソッドで学ぶ!心電図判読マスターコース 12誘導心電図でみる虚血性変化編
【講師】鶴 良太 先生(心リハ指導士)
https://www.rishou.org/seminar/theory/r151-2023#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。

心電図問題の解答例

Ⅱ・Ⅲ・aVF誘導でST上昇がみられるので、下壁梗塞の心電図になります。STの高さがⅡ<Ⅲ誘導のため、右冠状動脈の閉塞が示唆されます。また、右胸部誘導のV4Rが上昇しているため、右室梗塞の合併が疑われます。

※上記、12誘導心電図でみる虚血性変化編の中では、心筋梗塞と離床との関連について、詳しく解説します。