
今回は、まもなく開催される人気講座、「クスリの工夫で多職種連携が変わる! 薬剤とリハビリ・看護ケア完全攻略セミナー ~投薬から考えるADLアップ戦略~」より、間違い探し問題を出題。薬剤に関する知識の腕試しに、是非、チャレンジしてみてください。1つでもわからない項目がある方は、下記講座の適応あり!
解答は最後にあります。
[薬剤から考える離床のリスクについて学びたい方は]
5月28日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
クスリの工夫で多職種連携が変わる!薬剤とリハビリ・看護ケア完全攻略セミナー ~投薬から考えるADLアップ戦略~
【講師】谷 崇史 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r23-2023#/
皆様の申し込みを心よりお待ちしております。
間違い探し問題の解答
- エダラボンは脳梗塞に対する治療薬であり、脳血管攣縮はくも膜下出血の合併症なので誤り
- Ⅳ群が適応となる
- NSAIDsに最も多い副作用は消化管潰瘍である
- 等張性輸液の方が離床のリスクが高い
詳しい理由は上記講座で解説されます。