
先日行われました、
「筋萎縮対策の必勝パターンを伝授!
あなたの施設でもきっとできる最強アプローチ」の講師を務めてくださった、
神戸大学災害救急医学講座の、中西信人先生より、
筋肉量評価、筋エコーに関するアンケート調査のお願いがありました。
アンケートの締切りが残り2日となり、
中西先生から熱いメッセージが届きました。
アンケートはコメディカルの方でも回答が可能です。
是非、皆様からもお力添えをお願いします。
また、既に解答いただいた先生方は、
同僚の方にこの情報を拡散いただけますと幸いです。
中西先生からのメッセージはこちら!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本離床学会の皆様
筋萎縮ゼロプロジェクトを推進しております、
中西信人です。
患者さんの筋萎縮をなくすためには、
そのアセスメント法の確立が必須です。
その中でも筋エコーは、非侵襲的でUtilityが高いため、
筋エコーをもっと身近なものにしたいという熱い思いがあります。
医師だけでなく、リハビリや栄養に関わる多くの方が筋エコーをもっと使えれば、
最終的には、筋萎縮予防に繋がると信じております。
しかし、使用できるエコーがない、勉強する機会がない、
そんなことが現状だと考えております。
こういったことを、データとして提示できれば筋エコーが普及すると期待しております。
是非、皆様の御意見を拝聴できないでしょうか。
ほんの数分で終わる、短いアンケート調査です。
お忙しいところ恐縮ですが、御協力のほど宜しくお願い致します。
アンケート対象:看護師・PT・OT・STほかメディカルスタッフであればどなたでも可
★アンケートへのリンクはこちら★
https://forms.gle/t5gpUSMjfjZWitrKA