
日本離床学会は、世界離床ネットワークと連携し、アジア・太平洋地区の事務局を務めています。
その連携を活かし、世界離床ネットワーク代表のNeedham先生が発信する最新の文献情報を、共有していきます。集中治療領域が中心の配信ですが、定期的にシリーズで配信しますので、知識のアップデートに是非、ご活用ください。
**************************
1.人工気道を持つ重症患者に対する効果的なコミュニケーションツール
https://bit.ly/41beukB
2.前向きコホート研究:退院後の満たされていない非医薬品ニーズと再入院
http://bit.ly/3Y9FDSE
3.高齢者におけるPCI後の術後せん妄に対するメラトニンの効果について
http://bit.ly/3lBKL3S
4.せん妄治療のための夕方の運動(MENTAL)
https://bit.ly/3Rvu85D
5.ICU患者におけるアクチグラフィーによる睡眠測定
http://bit.ly/40slVDh
6.実施から5年後のICUせん妄ガイドラインの遵守
http://bit.ly/3JAqNQZ
この情報が皆さんの診療に役立つことを願っております。