
日本離床学会は、世界離床ネットワークと連携し、アジア・太平洋地区の事務局を務めています。その連携を活かし、世界離床ネットワーク代表のNeedham先生が発信する最新文献のタイトルを、当会が日本語に訳して配信していきます。集中治療領域が中心の配信ですが、定期的にシリーズで配信しますので、知識のアップデートに是非、ご活用ください。
**************************
1.重症患者における骨格筋のタンパク質合成速度のばらつき
https://bit.ly/3RXXxVN
2.システマティックレビュー:ICU生存者のメンタルヘルス問題を予防するための介入策
https://bit.ly/3LydRKf
3.ICUでのせん妄とメンタルヘルス関連のQOL
https://bit.ly/3dKNK6c
4.症例対照研究:DXAによるICU入室1年後の体組成の変化
https://bit.ly/3RdY4kV
5.メタ分析:急性呼吸窮迫症候群(ARDS)生存者における身体的・心理的障害
https://bit.ly/3RUENpY
6.後ろ向き研究:ICU における家族の面会と精神医学的アウトカム
https://bit.ly/3v49BMb
この情報が皆さんの診療に役立つことを願っております。