日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

離床相談コーナー

離床相談コーナー

※投稿・返答は日本離床学会会員およびE-MATメンバーのみです。閲覧は誰でも可能です。
※ 投稿される前に必ず規約をお読みください:利用規約(PDF)
名前
お悩み事
相談内容
※相談の編集・削除を希望する場合やパスワードを忘れた場合は
①記事タイトル , ②投稿者名を準備して、事務局宛にご連絡ください。
投稿・編集・削除パスワード
http://www.gx837067958ohh90i9kd8s11l9mlpetas.org/

eeohztgrx

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.gx837067958ohh90i9kd8s11l9mlpetas.org/]ueeohztgrx[/url]
<a href=\\"http://www.gx837067958ohh90i9kd8s11l9mlpetas.org/\\">aeeohztgrx</a>
eeohztgrx http://www.gx837067958ohh90i9kd8s11l9mlpetas.org/

No.84 2023-06-04 17:26:37

http://www.g5f6091x00352ea9ua7x5nzo1l0o8tjms.org/

rsgdwmgdf

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.g5f6091x00352ea9ua7x5nzo1l0o8tjms.org/\\">arsgdwmgdf</a>
[url=http://www.g5f6091x00352ea9ua7x5nzo1l0o8tjms.org/]ursgdwmgdf[/url]
rsgdwmgdf http://www.g5f6091x00352ea9ua7x5nzo1l0o8tjms.org/

No.83 2023-05-29 02:31:14

http://www.gc4k10yig32bk0x0s0f94ju969n9i78ms.org/

qziobnbfe

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.gc4k10yig32bk0x0s0f94ju969n9i78ms.org/]uqziobnbfe[/url]
<a href=\\"http://www.gc4k10yig32bk0x0s0f94ju969n9i78ms.org/\\">aqziobnbfe</a>
qziobnbfe http://www.gc4k10yig32bk0x0s0f94ju969n9i78ms.org/

No.82 2023-05-28 19:19:46

http://www.g520rzh8u743x9ha1h5bzo37wq8q629vs.org/

gzigvjtzxc

離床相談コーナー | 日本離床学会
gzigvjtzxc http://www.g520rzh8u743x9ha1h5bzo37wq8q629vs.org/
<a href=\\"http://www.g520rzh8u743x9ha1h5bzo37wq8q629vs.org/\\">agzigvjtzxc</a>
[url=http://www.g520rzh8u743x9ha1h5bzo37wq8q629vs.org/]ugzigvjtzxc[/url]

No.81 2023-05-27 02:48:13

http://www.g8156x8u956316uv8ij25sh52drwjnjls.org/

szswnhvdl

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.g8156x8u956316uv8ij25sh52drwjnjls.org/]uszswnhvdl[/url]
szswnhvdl http://www.g8156x8u956316uv8ij25sh52drwjnjls.org/
<a href=\\"http://www.g8156x8u956316uv8ij25sh52drwjnjls.org/\\">aszswnhvdl</a>

No.80 2023-05-25 22:57:21

http://www.gxvh442q4475k8me20vzfp1i2h1n649ds.org/

nqeohfibz

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.gxvh442q4475k8me20vzfp1i2h1n649ds.org/]unqeohfibz[/url]
<a href=\\"http://www.gxvh442q4475k8me20vzfp1i2h1n649ds.org/\\">anqeohfibz</a>
nqeohfibz http://www.gxvh442q4475k8me20vzfp1i2h1n649ds.org/

No.79 2023-05-25 21:47:22

Prophylaxis wrong alarm apart, witnesses.

wevaluyiw

<a href=http://slkjfdf.net/>Ulujusodu</a> <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Apafowa</a> xzc.ptkh.rishou.org.mgx.rk http://slkjfdf.net/

No.78 2023-05-25 16:22:27

Heart worsens commute cars cell.

uzigemaxi

<a href=http://slkjfdf.net/>Cisaus</a> <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Agoxuviz</a> cfk.klzd.rishou.org.etk.ul http://slkjfdf.net/

No.77 2023-05-25 16:05:01

http://www.gkyjnvc26w0tes5n58467v4730w5r61ts.org/

mtbjpity

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.gkyjnvc26w0tes5n58467v4730w5r61ts.org/]umtbjpity[/url]
<a href=\\"http://www.gkyjnvc26w0tes5n58467v4730w5r61ts.org/\\">amtbjpity</a>
mtbjpity http://www.gkyjnvc26w0tes5n58467v4730w5r61ts.org/

No.76 2023-05-24 07:09:05

http://www.gt8m55ld8297qooa40oenj556wn724f3s.org/

lhechdhqn

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.gt8m55ld8297qooa40oenj556wn724f3s.org/\\">alhechdhqn</a>
lhechdhqn http://www.gt8m55ld8297qooa40oenj556wn724f3s.org/
[url=http://www.gt8m55ld8297qooa40oenj556wn724f3s.org/]ulhechdhqn[/url]

No.75 2023-05-22 04:07:55

This refraction agreeing patient-initiated preadmission proceed.

amipumex

<a href=http://slkjfdf.net/>Asolihuj</a> <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Efubogera</a> zav.hlhx.rishou.org.dwq.ck http://slkjfdf.net/

No.74 2023-05-13 21:44:17

Large quadriplegia, muddled, ensured backwards.

uduccedax

<a href=http://slkjfdf.net/>Umasero</a> <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Aguvowo</a> wxn.ayph.rishou.org.xcp.yq http://slkjfdf.net/

No.73 2023-05-13 21:28:46

Patients feeds compensate co-morbidities recumbent.

eoqowraz

<a href=http://slkjfdf.net/>Tiidujurt</a> <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Ivvgeli</a> iqr.kbdu.rishou.org.cgk.cp http://slkjfdf.net/

No.72 2023-05-11 21:49:56

Ask underneath born, sliced osteopenia.

uqorozewadu

<a href=http://slkjfdf.net/>Avunea</a> <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Imehus</a> xig.igeq.rishou.org.fgq.gr http://slkjfdf.net/

No.71 2023-05-11 21:34:05

http://www.gk9m46iadh98k6e341cen1e003st24c2s.org/

ojexdqeh

離床相談コーナー | 日本離床学会
ojexdqeh http://www.gk9m46iadh98k6e341cen1e003st24c2s.org/
<a href=\\"http://www.gk9m46iadh98k6e341cen1e003st24c2s.org/\\">aojexdqeh</a>
[url=http://www.gk9m46iadh98k6e341cen1e003st24c2s.org/]uojexdqeh[/url]

No.70 2023-04-18 22:16:07

http://www.gw78n1r9smk9pkrb2u1678836q4fe57ts.org/

mjijrkxips

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.gw78n1r9smk9pkrb2u1678836q4fe57ts.org/\\">amjijrkxips</a>
mjijrkxips http://www.gw78n1r9smk9pkrb2u1678836q4fe57ts.org/
[url=http://www.gw78n1r9smk9pkrb2u1678836q4fe57ts.org/]umjijrkxips[/url]

No.69 2023-04-18 19:33:14

http://www.g17btv13vsl7hih4179kz37xu1c8176ss.org/

lyymcjkn

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.g17btv13vsl7hih4179kz37xu1c8176ss.org/]ulyymcjkn[/url]
<a href=\\"http://www.g17btv13vsl7hih4179kz37xu1c8176ss.org/\\">alyymcjkn</a>
lyymcjkn http://www.g17btv13vsl7hih4179kz37xu1c8176ss.org/

No.68 2023-04-18 19:33:14

http://www.gdisavt0cz653ah24003k7104y7fng58s.org/

zbhvrjoihc

離床相談コーナー | 日本離床学会
zbhvrjoihc http://www.gdisavt0cz653ah24003k7104y7fng58s.org/
[url=http://www.gdisavt0cz653ah24003k7104y7fng58s.org/]uzbhvrjoihc[/url]
<a href=\\"http://www.gdisavt0cz653ah24003k7104y7fng58s.org/\\">azbhvrjoihc</a>

No.67 2023-04-13 14:11:54

http://www.g0o83dww25eon665f8lg48e1jsy9a611s.org/

pvzyhcwqrs

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.g0o83dww25eon665f8lg48e1jsy9a611s.org/\\">apvzyhcwqrs</a>
pvzyhcwqrs http://www.g0o83dww25eon665f8lg48e1jsy9a611s.org/
[url=http://www.g0o83dww25eon665f8lg48e1jsy9a611s.org/]upvzyhcwqrs[/url]

No.66 2023-04-12 04:31:39

http://www.g2933z907j83cq3hdm6dx90ybt07i8bbs.org/

wxeesxvrc

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.g2933z907j83cq3hdm6dx90ybt07i8bbs.org/\\">awxeesxvrc</a>
[url=http://www.g2933z907j83cq3hdm6dx90ybt07i8bbs.org/]uwxeesxvrc[/url]
wxeesxvrc http://www.g2933z907j83cq3hdm6dx90ybt07i8bbs.org/

No.65 2023-04-10 22:03:06

http://www.gq1crs158224h946ui3a90prz02yl7lls.org/

vjqcvrnnvt

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.gq1crs158224h946ui3a90prz02yl7lls.org/\\">avjqcvrnnvt</a>
[url=http://www.gq1crs158224h946ui3a90prz02yl7lls.org/]uvjqcvrnnvt[/url]
vjqcvrnnvt http://www.gq1crs158224h946ui3a90prz02yl7lls.org/

No.64 2023-04-09 14:40:42

http://www.gyn7ihqb74v4046yl8h152ihy6c613p6s.org/

zfikdwrzcy

離床相談コーナー | 日本離床学会
zfikdwrzcy http://www.gyn7ihqb74v4046yl8h152ihy6c613p6s.org/
<a href=\\"http://www.gyn7ihqb74v4046yl8h152ihy6c613p6s.org/\\">azfikdwrzcy</a>
[url=http://www.gyn7ihqb74v4046yl8h152ihy6c613p6s.org/]uzfikdwrzcy[/url]

No.63 2023-04-08 15:40:58

http://www.g01s64p5x715klj1h3z6ay9i6h1cz6e9s.org/

jwlwzgqixe

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.g01s64p5x715klj1h3z6ay9i6h1cz6e9s.org/\\">ajwlwzgqixe</a>
[url=http://www.g01s64p5x715klj1h3z6ay9i6h1cz6e9s.org/]ujwlwzgqixe[/url]
jwlwzgqixe http://www.g01s64p5x715klj1h3z6ay9i6h1cz6e9s.org/

No.62 2023-04-03 14:59:02

間質性肺炎患者の離床について

SAORI

間質性肺炎患者様で体動時に著しい運動誘発性低酸素血症を呈する方を経験します。特に間質性肺炎急性増悪で入院され、ステロイドパルス後の方でADL自立。入院当初よりも安静時酸素投与量は減少できているが体動時にマスク8Lほど必要という方に対しての離床についてお聞きしたいです。肺障害のリスクを考慮し体動時もFio2 0.6が活動の目安になるのでしょうか。また、そのような患者様は歩行訓練のような運動は控え、エルゴメーター等の運動がよいのでしょうか教えて頂きたいです。

No.61 2023-03-28 19:59:24

http://www.gd998j193wa6hifsbr50j83126qpz40zs.org/

febonovefy

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.gd998j193wa6hifsbr50j83126qpz40zs.org/]ufebonovefy[/url]
<a href=\\"http://www.gd998j193wa6hifsbr50j83126qpz40zs.org/\\">afebonovefy</a>
febonovefy http://www.gd998j193wa6hifsbr50j83126qpz40zs.org/

No.60 2023-03-26 23:19:01

http://www.gp2l90sniga4k12uc21a73w7169qp32ms.org/

pvmedk

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.gp2l90sniga4k12uc21a73w7169qp32ms.org/\\">apvmedk</a>
[url=http://www.gp2l90sniga4k12uc21a73w7169qp32ms.org/]upvmedk[/url]
pvmedk http://www.gp2l90sniga4k12uc21a73w7169qp32ms.org/

No.59 2023-03-24 06:06:08

http://www.g92u1w1l00953j79ti7nrmqdm9r0e5s0s.org/

fpmvtrggn

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.g92u1w1l00953j79ti7nrmqdm9r0e5s0s.org/]ufpmvtrggn[/url]
fpmvtrggn http://www.g92u1w1l00953j79ti7nrmqdm9r0e5s0s.org/
<a href=\\"http://www.g92u1w1l00953j79ti7nrmqdm9r0e5s0s.org/\\">afpmvtrggn</a>

No.58 2023-03-20 09:05:12

http://www.g4z2ffvy157j18o6hg0fe4076crja463s.org/

ebxngxjbjg

離床相談コーナー | 日本離床学会
ebxngxjbjg http://www.g4z2ffvy157j18o6hg0fe4076crja463s.org/
<a href=\\"http://www.g4z2ffvy157j18o6hg0fe4076crja463s.org/\\">aebxngxjbjg</a>
[url=http://www.g4z2ffvy157j18o6hg0fe4076crja463s.org/]uebxngxjbjg[/url]

No.57 2023-03-17 16:05:01

http://www.g7a58w0vb88ci8l35qj207mxj389du1ms.org/

lyigewjnre

離床相談コーナー | 日本離床学会
<a href=\\"http://www.g7a58w0vb88ci8l35qj207mxj389du1ms.org/\\">alyigewjnre</a>
[url=http://www.g7a58w0vb88ci8l35qj207mxj389du1ms.org/]ulyigewjnre[/url]
lyigewjnre http://www.g7a58w0vb88ci8l35qj207mxj389du1ms.org/

No.56 2023-03-06 10:11:41

http://www.g9c5izr680q103907h15kw15ni7ssyaws.org/

zqlhokfd

離床相談コーナー | 日本離床学会
[url=http://www.g9c5izr680q103907h15kw15ni7ssyaws.org/]uzqlhokfd[/url]
<a href=\\"http://www.g9c5izr680q103907h15kw15ni7ssyaws.org/\\">azqlhokfd</a>
zqlhokfd http://www.g9c5izr680q103907h15kw15ni7ssyaws.org/

No.55 2023-03-02 14:08:40

P lymphocyte people, trophoblast reflux.

ocuzade

http://slkjfdf.net/ - Iwinak <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Ujotoq</a> yda.wfzb.rishou.org.qdz.np http://slkjfdf.net/

No.54 2023-02-17 23:03:42

Any murmur, symphysis nephropathy injected spending materials.

rolusuxt

http://slkjfdf.net/ - Ivumosu <a href=\\"http://slkjfdf.net/\\">Axeokilol</a> blm.ryeh.rishou.org.mbg.eo http://slkjfdf.net/

No.53 2023-02-17 22:42:11

離床、目標に設定

門脇竜一

質問失礼します。
90台半ばペースメーカ使用でフラット
バイタル180/76台HR70〜80台
ギャッチアップ45度で70/50台HR80台
頻呼吸呼吸数35〜38程度
45度でしんどいとの訴え強い
認知は精査困難

みなさんならプログラムどうすすめるか
ロング、ショートはどう設定するかお聞きしたいです。

No.52 2023-02-01 20:27:20

http://www.g6375g5p71q35iave9w53i82zih03jnas.org/

drtopqcnxw

離床相談コーナー | 日本離床学会
drtopqcnxw http://www.g6375g5p71q35iave9w53i82zih03jnas.org/
<a href=\\"http://www.g6375g5p71q35iave9w53i82zih03jnas.org/\\">adrtopqcnxw</a>
[url=http://www.g6375g5p71q35iave9w53i82zih03jnas.org/]udrtopqcnxw[/url]

No.51 2022-12-07 05:09:11

超急性期•急性期の脳卒中患者様の離床について

ゆう

ICUにて超急性期•急性期の脳卒中の患者様を離床する際に自動調節能の破綻を考慮して、血圧の低下に注意しながら、離床を行っています。その際に収縮期血圧の低下(SBP 90以下)と平均血圧の低下(65以下にならないよう)と脳血流量の低下に対してどちらを特に基準とし、離床を行う方がよろしいでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。

No.46 2022-08-04 04:17:55

COPDでHOT0.5L持続の方の離床について

HARU

老健の看護師です。最近病院から退院してきた患者様が、肺炎を繰り返し持続酸素で帰ってきました。
本人の希望もあり、リクライニング車椅子でのレク参加が目標です。
血圧170-190/90-110 Spo2 88-97%
アムロジピンの内服が開始になった所です。
痰も多く、喘鳴もあります。胃瘻です。
Hed-Up45° 1時間から開始してます。
離床を進める際の注意点や中止基準が
あれは教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

No.41 2022-06-29 09:47:52

TMT-J カットオフ値について

Yu

STの方からTMT-Jに当院での評価を統一したいと話をもらいました。

自動車運運転可能性のカットオフ値ですが、教育セミナー(高次脳機能障害の基礎知識)で紹介された、TMT(B)において210秒以内と同様と考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いします

No.35 2022-06-08 07:06:48

療養病院での離床基準

門脇 竜一

現在、療養病院で働いている理学療法士になります。
中枢疾患や内科疾患の患者様が主なのですが、骨折後の患者さまが最近転院されることが現在増えています。
合併などを除いて整形疾患の離床基準や中止基準、またその理由を教えていただきたいです

No.33 2022-05-10 08:59:27


> Re: 療養病院での離床基準 / Kenta

門脇様

お疲れ様です。
整形疾患ですが、前医の指示で安静度が記載されているかと思います。
荷重制限や安静度制限等が無い場合は、離床制限等はありません。

各疾患特性に応じて離床は可能です。

しかし、既往にCOPDや心不全等がある場合は、
安静による廃用進行、耐久性低下により、
体動時に負荷がかかります。
息切れや疲労感を評価しながら行う必要があります。

Kenta


> 現在、療養病院で働いている理学療法士になります。 中枢疾患や内科疾患の患者様が主なのですが、骨折後の患者さまが最近転院されることが現在増えています。 合併などを除いて整形疾患の離床基準や中止基準、またその理由を教えていただきたいです

No.33 2022-06-19 14:52:20

腹臥位の短所について

ss664069

お世話になっております。
ポジショニングについて、勉強していたのですが、腹臥位で「呼気がしやすくなる」ことは長所だというのは分かりますが、「呼気がしやすくなる」ことが短所にもなるということを聞いたことがあり、「呼気がしやすくなる」ことが短所になるのは、どういった理由や状況でなるのか教えて頂けないでしょうか?例えば、気管軟化症の状態なら、呼気時に気管が狭窄状態となるため、腹臥位で呼気がしやすくなることで、却って気管が狭窄状態となってしまい、この場合は短所になるのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願いします。

No.30 2022-03-13 05:32:10

拘束性換気障害のリハビリについて

moto

拘束性換気障害のリハビリの患者さんをかれこれ1年近く行っています。胸郭のストレッチや呼吸筋の訓練を中心に行っています。SPO2は正常範囲ですが、歩行時の疲労感が残存しています。何か効果的な訓練方法がありましたら教えていただきたいのですが。

No.29 2021-10-20 23:42:39


> Re: 拘束性換気障害のリハビリについて / kenta

moto様

拘束性換気障害に対してのリハビリですが、
ボルグスケールや6分間歩行試験等で評価はされておりますでしょうか?
私見にはなりますが、歩行速度や動作指導によって疲労感の改善を認めた症例がおりました。
6分間歩行試験結果を元に、6分間歩行速度の40~60%負荷にて連続15~20分間行い、低負荷・持続的に歩行練習またはエルゴメーターを使用してリハビリを実施しておりました。歩行速度や動作の指導を行うことで、疲労感の改善や歩行時のSpO2改善を認めました。

在宅の患者様であれば、例えば屋外歩行において疲労感があるのであれば、歩行速度や呼吸リズムの指導や独歩がギリギリであれば歩行補助具の検討等が必要かと思います。筋力等は大丈夫でしょうか?
意外と呼吸以外の所に問題がある場合もあります。

私見で申し訳ないですが、参考になれば幸いです。


> 拘束性換気障害のリハビリの患者さんをかれこれ1年近く行っています。胸郭のストレッチや呼吸筋の訓練を中心に行っています。SPO2は正常範囲ですが、歩行時の疲労感が残存しています。何か効果的な訓練方法がありましたら教えていただきたいのですが。

No.29 2022-05-26 15:14:49

高齢者に対する筋力アップの秘策に関しての質問

mari.yoshida0423@outlook.com

①高齢者の運動で、「40%強度が一番”普通の筋肉”に近づいた」とありますが、
”普通の筋肉”とはMMTだと5レベル相当でしょうか?
また、日常生活レベルの筋力は、最大筋力を100%とした場合の20%~40%とのことですが、日常生活レベルの筋力が20%~40%となる理由について、詳しく教えていただきたいです。

No.28 2021-08-31 13:35:10


> Re: 高齢者に対する筋力アップの秘策に関しての質問 / 川瀬和大

mari.yoshida0423@outlook.com 様

ご質問ありがとうございます!

筋トレセミナーを担当しております、川瀬和大と申します!

ご質問は以下の2点ですね!

①40%強度が一番普通の筋肉に近づいた→普通の筋肉とはMMT5レベル相当かを知りたい

②日常生活レベルの筋力が20~40%レベルになる理由を詳しく知りたい

1つずつ私見も踏まえながら、お答えしていきます!


①40%強度が一番普通の筋肉に近づいた→普通の筋肉とはMMT5レベル相当かを知りたい

結論から申します!
「少なくともMMT3レベル相当はある」
と私は考えます。

理由を述べます!
参考にさせていただいた研究では、普通のラットが普通に生活している状態での筋力を正常として、廃用筋の筋力はどうか?ということを比較しています。
従って、ラットが普通に生活する、つまり、重力に対抗するだけの筋力はあるだろうと考えられます!

以上のようなことから、繰り返しになりますが、
「MMT3レベル相当はある」と私は考えます!


②日常生活レベルの筋力が20~40%レベルになる理由を詳しく知りたい

多少の違いなどはあるかもしれませんが、ざっくりとイメージで申し上げます!

思いっきり力を出した時の、筋肉に貼った筋電図のお山の高さを100とします。

日常生活レベルの動きをした時の、筋肉に貼った筋電図のお山の高さはどれくらいかを調べてみます。

そうすると、20%~40%くらいのお山の高さだった。

ですので、日常生活レベルの動きは、おおざっぱに、その人が思いっきり力を出した時の20%~40%くらいの力で行えるというイメージです!


いかがでしょうか??

お役に立てますと幸いです!



川瀬和大

No.28 2021-11-05 06:18:18

言語聴覚療法と離床について

yayoponne@yahoo.co.jp

離床と、嚥下、言語、認知、音声など言語聴覚療法との関わりに関する文献などご存知でしたらどなたか教えていただけますでしょうか?

No.26 2021-07-13 17:05:00


> Re: 言語聴覚療法と離床について / peko

内容を読めておりませんが、検索してみて以下の文献いかがでしょうか?

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/58/4/58_58.398/_article/-char/ja/

嚥下(多いです)だけでなく、
認知・音楽セラピーについての効果報告は多いですが、
離床というキーワードをそこに無理につけると探すのは難しいですね。

せん妄予防と音楽セラピー。(離床とは異なる)
早期介入と認知予防。(STとは異なる)

のように...

でも、音楽セラピーも覚醒を良くするためには、
離床している方が良いでしょうし。

早期介入にST介入することで、認知予防にはなり得ます。

出ている文献に、
キーワードで「ST」ができることを考えるのはとても良いことだと思います!

私が患者であれば、目の前の人が、
看護師であろうと、PTだろうとOTだろうとSTだろうと、
よくなることをしてくれ!
と考えると思います(笑)

文献引き続き探してみます。


> 離床と、嚥下、言語、認知、音声など言語聴覚療法との関わりに関する文献などご存知でしたらどなたか教えていただけますでしょうか?

No.26 2021-07-18 15:02:20


> Re: 言語聴覚療法と離床について / yayoponne@yahoo.co.jp

コメントありがとうございます!とても嬉しいです。患者様にはリハ職だろうが看護師だろうが関係ない…本当にそうですね…STですが、出来ることをしていこうと思います。

No.26 2021-08-03 22:00:14

一般病棟での離床の効果について

yuubari-melon.8915@festa.ocn.ne.jp

ICUやHCUで積極的に離床を進めた患者が、一般病棟へ移ったあとに再び臥床傾向となることが多い状況です。車いす乗車が全てとは思っていませんが、乗車することで生活範囲が広がることを考えると、まずは日中ベッドからはなれようということから始めたいと考えています。しかし、リハ職の一部には「車いすへ移ることの効果は何か」「ベッドのヘッドアップではだめなのか」という意見もあります。
そこで、他職種で協力して離床をすすめられた体験談や、納得のいくエビデンスなどあれば教えていただきたいです。

No.21 2021-05-07 21:44:17


> Re: 一般病棟での離床の効果について / kenta

yuubari-melon.8915@festa.ocn.ne.jp様

ICUから一般病棟へ転棟後に離床が進まなくなってしまう場面をよく経験します。
スタッフの意識の違いもあると思います。
リハビリスタッフから出来ることは、病棟看護師さんへ患者さんのADLを確認して
もらうことだと思います。病棟リーダーや担当看護師さんと歩行練習場面や動作を確認してもらいましょう。
その中でトイレ歩行やトイレ誘導をお願いしたり、検査の行く際は車椅子で行く、
食事の際は端座位で食事摂取をする等日常生活の中で離床する機会を増やして行けると良いかと思います。直接言いにくい場合は、病棟カンファレンスの際に伝えてもらうようにするのはどうでしょうか?
ひとつポイントですが、お願いするだけでなく、直接自分自身でも確認をしましょう。
端座位での食事摂取などは、端座位保持が疲れて食事が出来ないこともあります。

私見にはなりますが、参考になりましたら幸いです。

No.21 2022-05-26 15:30:08

脳卒中後、痰が多い方の腹臥位

横田雄斗

脳卒中の患者様で、痰の多い方がいます。縦に起こすのが難しい場合、側臥位や腹臥位の選択になると思いますが、痰が多い場合は腹臥位は避けた方がいいのでしょうか?

No.19 2021-02-24 20:37:48


> Re: 脳卒中後、痰が多い方の腹臥位 / peko

脳卒中の方だから腹臥位はできないとはならないとは思います。

痰が多いので体位ドレナージ目的の腹臥位はありじゃないでしょうか?

ただ、痰が多く、活動性が高くない脳卒中の方というと、
意識もよろしくなく、麻痺も強い印象を持ちます。

そのため、脳卒中の方の腹臥位は、
麻痺側の管理、意識状態、頸部のアライメントなど、
注意点は多くなりそうですね...

自分の場合は、
前傾側臥位を取りながら、縦に起こせるように考えます。

縦に起こせない原因は、
バイタルがよほど悪くない限りは可能かと考えています。


> 脳卒中の患者様で、痰の多い方がいます。縦に起こすのが難しい場合、側臥位や腹臥位の選択になると思いますが、痰が多い場合は腹臥位は避けた方がいいのでしょうか?

No.19 2021-03-10 15:11:24


> Re: 脳卒中後、痰が多い方の腹臥位 / 横田

pekoさん
ご回答ありがとうございます。
実は自分が担当している患者様ではなかったのですが代理で介入した際に前傾側臥位や長座位まで行けるような状況でした。そのことを担当に伝えても中々理解されず離床につながりそうになかったので、自信が持てずの質問でした。その後、私の方でも介入させてもらえるよう調整して、縦に起こせることが増えてきました。
pekoさんのご回答で少し自信が持てた気がします。大変参考になりました。ありがとうございます。

No.19 2021-03-14 22:46:01

血液透析患者のSPO2測定

ハルー

血液透析患者さんのSPO2を測定する際、シャント側の上肢で測定するのは問題ないでしょうか?

No.18 2021-02-20 09:20:43

ホーマンズ兆候について

佐藤陽子

大動脈解離を発症し対麻痺になり、痛覚なしの場合、DVT判断にホーマンズ兆候がわからない時は、下肢エコーや発赤、腫脹、検査データなど総合的にみていけば良いのでしょうか

No.17 2021-02-02 17:19:24


> Re: ホーマンズ兆候について / peko

佐藤様

私も同じように疑問を持ちますが、
やはりホーマンズ兆候も確定診断にはならないので、
臥床期間が長くなる方、下肢が動かせる機会が少ない方は、
D-ダイマーを評価指標として入れてもらうのがよろしいかと思います。

腫脹だけでは、うっ血による浮腫など判断が難しいと考えます。

No.17 2021-03-10 15:06:39

バルーンバックの管理について

ペペ

バルーンバックは床から何cm以上離す(高くする)といった基準はありますか?

尿路感染の観点から、床に接触しているのはよくないと思うのですが、ではどれだけ離した方がいいといった基準はあるのでしょうか?

あまりよくないだろうと思って気づいたら10cmくらいベッドを高くして離すようにしています。
ちなみに、ベッドが低い方が処置がしやすいなど看護師さんに何かメリットでもあるのでしょうか?うちの病院では、けっこう床すれすれになっているのを見ます。

No.16 2020-12-25 12:20:04


> Re: バルーンバックの管理について / dao

>ちなみに、ベッドが低い方が処置がしやすいなど看護師さんに何かメリットでもあるのでしょうか?うちの病院では、けっこう床すれすれになっているのを見ます。

うちの病院でも低床ベッドにしている方がみられます。
主な理由としては
・ベッドから落下した際の受傷リスク低減
・生活上の理由や好みの問題で、患者が自分で低床ベッドにしている(テレビを見る角度など)
などのようです。
ベッドからの落下リスクの低い方や頻繁に処置・ケアを必要とされる方は高めの設定にされているようです。

バルーンバックの基準に関しては私も存じ上げないです。単に床から離れていたらいいのかな、という認識です。基準などあれば私も知りたいと思います。

No.16 2021-01-09 06:31:48


> Re: バルーンバックの管理について / ぺぺ

daoさん

回答ありがとうございます。
参考になりました。

たまにですけど、すれすれどころか床についてる方もいるんですよね。細菌は見えないから何が原因だったかとかはっきりわからないですけど、尿路感染になる方はけっこういるので気をつけてほしいなあと思います。
今はコロナにみんな注意するけど、病院ではそっちの方が確立高いですよね。全身状態わるい方なんかには命とりになると思いますし。

それにしても、あのバッグは扱いにくいなあといつも思います。ベッド柵もそうですし車イスなんかには特にかけにくい。
点滴ルートも車イスで移動する時なんかには絡まりやすかったり。
メーカーの方で現場を体験している人はいないのかなあ。。

No.16 2021-01-12 11:32:38

imaginetion1988@gmail.com

Y・T

大腿骨転子部骨折術後と転子下骨折術後(どちらもγ-ネイル)でのレントゲンで荷重開始を決めるために、どこを診て判断するのか?

No.15 2020-10-06 11:41:09

PVC3連発後の離床再開について

宮本

PVC3連発後は、一旦離床をやめ投薬にて様子を見る事になると思いますが、離床を再開するにあたっての目安などはあるのでしょうか?やはり医師との相談になるのでしょうか?

どの程度時間が経過すれば可能など目安があれば教えていただけると助かります。

No.14 2020-07-12 17:12:33

人工呼吸器装着患者の自発呼吸訓練について

モリモリ

自発呼吸がありCPAPモードで呼吸管理されている患者について、装着下で座位訓練をしています。主治医と中止基準を設けた上で、訓練中に人工呼吸器を外して自発呼吸訓練の実施を予定していますが、医師の許可を得てもセラピストが直接呼吸器を外す行為は違法なのでしょうか。

No.13 2020-06-26 00:39:03

※相談の削除を希望する場合でパスワードを忘れたときは
 ①記事タイトル、②投稿者名を準備して、事務局宛にご連絡ください。
1 2  > 最後