日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

Q&A Vol.72 心房粗動(AFL)での心内血栓のリスクは?

質問

心房粗動(AFL)でのリスクには、「血圧低下」の他に「心内血栓の形成」も聞いたことがあります。心房細動(AF)と比較しても教えてください。

回答

回答者:曷川 元、他 日本離床研究会 講師陣

心疾患患者のリスクを管理することは、重大な合併症を未然に防ぐ観点から非常に重要ですね。

まず、心房粗動は、不整脈ではありますが心房の調律は規則的です。一方、心房細動の場合には調律が不規則となります。

心房粗動は、約300回/分の心房の興奮回数を示し、房室結節はそうした速い電気刺激を伝導できないため、心室の拍動は心房よりも遅くなり、2対1〜4対1房室伝導をすることがみられます。

心房が240回/分(1分間に240回拍動)で興奮していた場合、4回に1回心室に興奮が伝わるとすると、60回/分(1分間に60回拍動)の脈拍数になり、2回に1回心室に伝わるような場合には、120/分(1分間に120回の拍動)の脈拍数になります。

心房粗動では、心房の収縮があまりにも速く、血液を効率よく心室へ送り出せなくなります。そのため、全身に血液を送り出せなくなり、血圧低下を引き起こす可能性があります。

その他のリスクとして、心房粗動では心房細動ほどではありませんが、心房の中に血栓ができることもあります。

少なくとも心房粗動が長期間続いているような場合、再発性心房粗動の患者さんには、抗凝固薬などの血栓予防薬を服用します。

以上のようなリスクを把握して、安全な離床を心がけて下さいね。