日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

【退院後に何が重要?】心不全患者さんの再入院を防ぐヒント

心不全患者さんに対する離床・リハビリは効果が認められていますが、改善して退院しても、悪化して再入院する患者さんが問題となっています。そんな、心不全の悪化による再入院と、退院後のADLについて興味深い報告が届きました。

この研究では、入院中に心臓リハビリを受けて退院した患者さんについて、退院後の手段的日常生活動作(IADL:買い物や洗濯など基本的ADLより高度な生活動作)の
回数と再入院の関連を調査しています。その結果、IADLを行う回数が多いほど、心不全悪化による再入院が少なかったということです。入院中のリハビリで活動性を改善することは重要ですが、退院後の生活動作のアドバイスや継続が、再入院の予防に重要だと感じる研究です。

下記原典では、評価スケールによりIADLのカットオフ値をみることができ、参考になります。是非、ご覧ください。

Kohei Nozaki et al. Sex Differences in Frequency of Instrumental Activities of Daily Living after Cardiac Rehabilitation and Its Impact on Outcomes in Patients with Heart Failure. J Cardiovasc Dev Dis. 2022 Aug 31;9(9):289.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9502306/

文献1 Masayuki Inoue et al. The efficacy of a multidisciplinary group program for patients with refractory chronic pain. Pain Res Manag. 2014 Nov-Dec; 19(6): 302–308.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4273708/

[症状から読み解く心不全患者さんの離床のリスクを学びたい方は]
11月19日(土) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
シリーズ「循環」臨床編 ちょっと待った その症状キケンですよ!
“離床で急変”の恐怖から患者を守る 循環アセスメント講座
【講師】徳田 雅直 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r09-2022#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。