今回は、まもなく開催される少人数制対面講座、
「実技プレミアムコース 体位変換と移乗動作完全マスターコース」から、
移乗動作の介助方法に関する問題を出題します。
動画の最後のシーンをみて、次の問題に答えてください。
1. 介助者の右足は、患者さんの足の外側または足の間どちらに出しますか?
2. 1で答えた足の位置の理由をボディメカニクスの観点から説明してください。
上記の質問についてわからないという方は、
下記講座の適応あり!
動画クイズと回答はこちら
〇実技プレミアムコース 体位変換と移乗動作完全マスターコース
講師:飯田 祥 先生
大阪講演 5月25日(日) 10:00~16:00 講師ウェアラブルカメラ2週間聞き逃し付き
https://www.rishou.org/seminar/practice/j11-2025-1#/
東京講演 6月7日(土) 10:00~16:00 講師ウェアラブルカメラ2週間聞き逃し付き
https://www.rishou.org/seminar/practice/j11-2025-2#/
皆さんのご参加をお待ちしております。
[クイズの解答例]
1.介助の右足は患者さんの足の間に出す
2.介助の右足を患者さんの足の間に出すことで、介助者と患者さんの距離が近くなり、効率よく介助することできる
実際の介助方法と介助のコツについては、上記講座で習得できます。