日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

Q&A Vol.550 【背屈制動いる?いらない?】長下肢装具に関するQ&A

質問

長下肢装具を使用して歩行練習をする時に、足継手の背屈制動あり・なしの判断はどこでしたらよいのですか?

回答

回答者:曷川 元、他 日本離床学会 講師陣

教科書的には、重度の麻痺では背屈制動あり、麻痺が軽度から中等度では背屈制動なしとされています。

でも臨床では「中等度と重度の境目ってどこ?」と悩むことはありません?そんな時に使える判断ポイントは、ズバリ、歩行介助をしたときの、「重心動揺」と「体幹」をみることです。麻痺が重度の状況で、足関節背屈制動なしで介助歩行を行うと、固定性不足から下肢の振り出しがうまくいかず、重心が大きく左右に振られます。

また、足関節の固定性が不足から股関節・体幹も不安定となり、歩行中に体幹が前方に倒れそうになります。これらの反応がみられるうちは、足関節の背屈制動はありとして、固定性を重視する必要があると考えます。参考にしてみてください。