日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

Q&A Vol.521 【視覚性?言語性?】記憶障害の種類と脳画像

質問

記憶には視覚性記憶と言語性記憶があるということですが、脳画像からどちらに問題が起こるか予測できるのでしょうか?

回答

脳画像から記憶障害の種類は予測できます。図に示す丸の部分は言語中枢のある領域です。この領域の障害がある場合は、言葉や文字で覚える記憶が苦手になる、言語性記憶に問題が生じると推測できます。

対して右側頭葉の領域では、視覚性記憶の障害が起こり、人物や風景、物品を記憶することが苦手になると予測できます。ひと言に「記憶」と言っても種類があるので、画像から言語性の障害か、視覚性の障害かを推測して、アプローチの参考にしてみましょう。

[脳画像から高次脳機能障害の予後を予測する技を知りたい方は]
10月1日(日) 10:00~16:10 ※2週間見逃し受講期間有り
見えない障害を画像とマンガで見える化!脳卒中の看護ケア・リハビリテーションに必要な高次脳機能障害の基礎知識
【講師】飯田 祥 先生
https://www.rishou.org/seminar/theory/r173-2023#/

[本で脳画像の読み方・脳卒中の離床について学びたい方は]
脳卒中急性期における看護ケアとリハビリテーション完全ガイド
詳しい目次と立ち読みページはこちら▼▼▼
https://www.rishou.org/publication/stroke#/

皆様の申し込みを心よりお待ちしております。