日本離床学会 - 早期離床・看護・リハビリテーション

研究会誌「早期離床(英名 Early Mobilization Journal: EMJ)」 Vol.10

新たなスMove Forward! 今こそ”前へ”進む時 1P

特集

・ 医療ビックデータを用いた離床・リハビリの研究の立て方 3P

・ 自宅でできる! 遠隔心臓リハビリ 8P

・ 急性期以降におけるPICSの周知度および長期支援のための情報共有手段・共有内容に関するアンケート研究 12P

・ Post Intensive Care Syndromeに対する各病期の認知と離床・リハビリテーションに関する情報提供や取り組みに関する実態調査 20P

委員会報告

・全国意識調査から紐解く病期別ながら離床 30P

・ チームビルディング虎の巻 ~多彩で多才な離床チームをつくるコツ~ 31P

投稿規定 32P

2024 年 日本離床学会 インターネット講座予定表 34P

NEWS

・ 離床を10 倍進めるための“活きた”Q&A 36P

・  「息切れマニュアル」発行&ダウンロード版公開 36P

・ 離床インストラクター・アドバイザー認定試験2024 年は筆記2 月開催 実技9 月開催 36P

・ 現地に参加してみよう① 4 年ぶりに現地での全国研修会・学術大会が復活 37P

・ 現地に参加してみよう② 離床合宿in 伊東温泉 37P

世界の最先端を学ぼう

・ 脳卒中患者に対する超早期離床の意外な効果 38P

・ 急性期の患者さんを1年後にどこまでフォローできているか 38P

・ 個別のPEEP圧でCOPDの肺を守る戦略 39P

・ 心不全患者さんの改善予測に有用なパラメータとは 39P

・ 過敏性腸症候群は離床で改善するか 39P

楽しく学べる離床の最新トピックス

・ 目の前の患者が笑顔でいる 43P

・ 先輩インストラクターの声 44P

・ 対談 若手スタッフの“リアル”な声を聴いてみよう 45P

・ コラム 矜持としての石 46P

・ “よく聞くけどわからない”を解決! 5 分でわかる悪液質 47P

・ 臨床でよく遭遇する 離床時に注意が必要な心電図波形とは 48P

・ 噂の離床メシ テロワールとマリアージュ 49P

・ 今日のアウ値貧血編 離床前にチェック必須の貧血に関する血液データ 49P

・ 離床の風景 離床がススム自慢の景色 50P

・離床の風景 離床がススム自慢の景色 51P

・ 頼れるお兄さんのつぶやき もっと稼ぎたい!・・・? 52P

・ 忘れられない患者 ~離床難渋例~ 53P

・ ブラックボックスを開けよう 腹部のフィジカルアセスメント 54P

・ 私の人生観を変えた1冊 イシューからはじめよ知的生産の「シンプルな本質」 55P

・ 私のプチ自慢 医療職×イラスト・デザイン~あなたの特技は?~ 56P